三菱UFJダイレクトとは?申込方法や解約方法を徹底解説 振込はネット完結できる
更新:
年会費無料のインターネットバンキングサービス「三菱UFJダイレクト」の申込方法や解約方法、どんなことができるかをわかりやすく解説します。
三菱UFJダイレクトを使うと、窓口やATMに行かなくても、スマホやパソコンで振り込みや残高照会できます。ネット振り込みをすると、ATMや窓口より振込手数料が割安になるメリットもあります。
振込手数料以外にも、三菱UFJダイレクトを利用すると低くなる手数料が増えてきています。三菱UFJ銀行は、今後もネットバンキングに力を入れていくと考えられます。
三菱UFJ銀行をお得に利用し続けるためには、ネットバンキングの活用が不可欠です。早めに三菱UFJダイレクトに慣れることをおすすめします。
申し込み方も解約方法もシンプルなので、手軽に登録してOKです。
目次
三菱UFJダイレクトとは
三菱UFJダイレクトとは、スマホやパソコンからいつでも銀行取引ができるネットバンキングサービスです。
■ネットバンキングサービスとは
ネットバンキングサービスとは、ネット上で銀行取引を行える会員制サービスです。
口座名義人の情報や口座情報を登録すると、いつでも利用できるようになります。店舗やATMに行く時間がない人も、スマホやパソコンで取り引きを完結できて便利です。
近年は大手銀行や地方銀行でも、ネットバンキングを提供するのが当たりまえになってきています。街の身近な銀行を、ネット銀行のような感覚で利用できます。
三菱UFJダイレクトには、専用のスマホアプリもあります。通勤などのスキマ時間に、残高照会や振り込み、定期預金の預け入れなどを行うのに便利です。
▼三菱UFJ銀行ダイレクトアプリ トップ画面
三菱UFJダイレクトで取り扱うサービスは多く、日常生活ではATM入出金以外のほとんどの取り引きが完結できます。
たとえば「普通預金の残高を確認し、お金に余裕があるから定期預金に預け入れる」という手続きも、すべてネットで完結できます。
- 日常的な取り引き
-
- スーパー普通預金(メインバンクプラス)
- 残高照会
- インターネット通帳(Eco通帳)
- 振込・振替
- 貯金や資産形成
-
- 円定期預金
- 外貨預金
- 投資信託(NISAや個人型確定拠出年金iDeCoなど)
- 住宅ローン
- カードローン
- カブドットコム証券の金融商品仲介
- ローン関係
-
- 住宅ローン
- カードローン
- その他(決済など)
-
- 三菱UFJ-VISA(クレジットカード)会員専用サービス
- 税金・公共料金支払い(ペイジーなど)
- 外国送金
- モバイルSuica(おサイフケータイ)チャージ
- 宝くじ購入(ロト・ナンバーズ)
- auじぶん銀行の口座開設
幅広い取り引きができることにくわえ、三菱UFJダイレクトには振込手数料が低くなるというメリットがあります。
三菱UFJダイレクトは同行宛振込手数料が無料
三菱UFJダイレクトに登録し、ネットバンキングで銀行振込を行うと、ATM利用時より振込手数料がお得になります。
ネットバンキングからの振り込みは、同じ三菱UFJ銀行宛はすべて無料です。他行宛振込も割安になります。
ネットバンキングとATMの振込手数料を比較すると、これだけ差がありました。店舗窓口で振り込む場合は、ATM使用時よりさらに高い振込手数料が必要です。
■三菱UFJ銀行 入金方法別の振込手数料(税込)
手数料 | ネットバンキング | ATM(カード) | ATM(現金) |
---|---|---|---|
同一支店宛(3万円未満) | 無料 | 無料 | 220円 |
同一支店宛(3万円~) | 無料 | 無料 | 440円 |
他支店宛(3万円未満) | 無料 | 110円 | 220円 |
他支店宛(3万円~) | 無料 | 110円 | 440円 |
他行宛(3万円未満) | 220円 | 275円 | 440円 |
他行宛(3万円~) | 330円 | 440円 | 660円 |
ややハードルは高いものの、他行宛の振込手数料を無料にする方法もあります。
他行宛振込手数料も無料になる「スーパー普通預金」
他行の振込手数料も無料にする方法は、スーパー普通預金(メインバンクプラス)でステージを上げるやり方です。
スーパー普通預金(メインバンクプラス)とは、三菱UFJダイレクトに登録して取引条件を満たすと、各種手数料が優遇される口座です。
入会金や年会費は無料です。通常の普通預金からも手数料なしで切り替えられます。
ネットやアプリで三菱UFJ銀行の口座を開設すると、自動的にスーパー普通預金(メインバンク プラス)となります。
通常の普通預金口座は窓口で開設できますが、私が口座開設した際はスーパー普通預金(メインバンク プラス)を勧められました。
三菱UFJダイレクトを使う人は、迷わずスーパー普通預金(メインバンク プラス)を選んでよいと思います。
スーパー普通預金は、毎月の取引内容によって3つのステージに分かれます。大きな取引をしてステージが上がると、優遇内容が充実していく仕組みです。
■三菱UFJ銀行のスーパー普通預金(メインバンク プラス) 3つのステージ
- ホワイトステージ
- シルバーステージ
- プラチナステージ
他行宛振込手数料が無料になるのは、最上位のプラチナステージです。ほかのステージでも、ATM手数料の優遇を受けられます。
ホワイトステージ
もっともハードルが低いホワイトステージでは、三菱UFJ銀行のATM手数料がいつでも無料になります。
三菱UFJ銀行は自行ATMでも、8時45分から21時以外の時間帯には「ATM時間外手数料」がかかります。ホワイトステージになれば、早朝や夜間も無料で自行ATMを使えます。
■優遇内容
- 三菱UFJ銀行のATM利用手数料が無料
■優遇条件(いずれか1つでOK)
- インターネット通帳「Eco通帳」を利用
- UFJグループのクレジッドカード利用料金の引き落とし
- 預金残高10万円以上
記帳が面倒な人や、残高確認はほとんどスマホで行う人は、「Eco通帳」の利用で条件を満たすのがおすすめです。Eco通帳を解約しない限り、ずっとホワイトステージを維持できます。
▼Eco通帳
Eco通帳に切り替えると、三菱UFJダイレクトでの明細照会期間が最長10年になります。そのかわり紙通帳は廃止となりますが、10年も履歴を遡れれば十分だと思います。
私もEco通帳を利用中です。記帳に行かずに済むので助かっています。各明細にメモ書きを残せるのも便利です。
「紙通帳がない」ことをデメリットに感じない人は、非常に便利だと思います。
念のため紙通帳も持っておきたい人は、常に10万円以上のお金を預けっぱなしにしておくだけでも、ホワイトステージをキープできます。
シルバーステージ
次のシルバーステージでは、コンビニATMの手数料も無料になります。
■優遇内容
- 三菱UFJ銀行のATM利用手数料が無料
- 提携先コンビニATM手数料が月2回無料
■優遇条件(いずれか1つでOK)
- 給与受取(月10万円以上)
- NISA口座の「投信つみたて」の自動振替
- UFJグループのクレジッドカード利用料金の引き落とし
- 預金残高30万円以上
給与振込口座に三菱UFJ銀行を指定できるなら、給与受け取りで条件を満たすと簡単です。
勤務先で給与受取口座が決まっている人などは、預金やつみたてNISA、クレジットカード引き落としのいずれかを利用する必要があります。
少額で条件を満たしたいなら、クレジットカード引き落としがおすすめです。引き落としがあればOKなので、少額の支払いでもシルバーステージに上がれます。
プラチナステージ
最上位のプラチナステージに上がると、これまでの優遇に加えて他行宛の振込手数料が月3回まで無料になります。
ただし、プラチナステージに到達するには、大きな取き引きが必要です。大口顧客を優遇するステージといえます。
■優遇内容
- 三菱UFJ銀行のATM利用手数料が無料
- 提携先コンビニATM手数料が月3回無料
- 三菱UFJダイレクトの他行宛振込手数料が月3回無料
■優遇条件(いずれか1つでOK)
- 三菱UFJ銀行の住宅ローンを利用
- その他ローンの借入残高500万円以上
- 預金残高500万円以上
三菱UFJ銀行で住宅ローンに契約している人は、借入残高を問わずプラチナステージが適用されます。
ローンを利用しない人は、500万円以上の預金が必要です。定期預金などで500万円を預けっぱなしにしておくのも手です。
ただし、三菱UFJ銀行の預金金利は、ここ数年ゼロに近い低さが続いています。
500万円以上の貯金をするなら、ネット銀行のほうがおすすめです。ネット銀行の預金金利は、三菱UFJ銀行の数十倍から数百倍です。預入金額が多い人は、思った以上の利息を受け取れます。
振込手数料が月数回無料になるネット銀行もあるので、手数料も節約できます。
auじぶん銀行へのネット振込は完全無料
三菱UFJダイレクトを使うと、ネット銀行「auじぶん銀行」への振り込みは何度でも無料です。
auじぶん銀行は、KDDIと三菱UFJ銀行が共同で設立したネット銀行です。そのため、どちらもネットから振り込めば振込手数料無料という優遇があります。
■ATM振り込みは有料
三菱UFJ銀行からauじぶん銀行の振り込みは、ATMから行うと手数料が110~220円かかります。
auじぶん銀行宛の振り込みは、「三菱UFJ銀行の他店宛」と同じ扱いです。三菱UFJダイレクトでは三菱UFJ銀行宛の振り込みがすべて無料ですが、ATMだと三菱UFJ銀行の「同店宛」しか無料になりません。
よって、他店扱いとなるauじぶん銀行は、ATM振込だと手数料が発生します。三菱UFJダイレクトから振り込むことをおすすめします。
三菱UFJダイレクトの申し込み方
三菱UFJ銀行の口座を持っている場合は、最短3分で三菱UFJダイレクトに登録できます。
公式サイトの申込ページ、もしくは三菱UFJ銀行ダイレクトのアプリから申し込めます。
■三菱UFJダイレクトの申し込み方(既に銀行口座がある場合)
- 申し込みフォームに記入
- 1週間後、「ご契約カードが」郵送で届く
- 専用ページで「ご契約カード」裏面の番号を入力し、申込完了
Web上で申込フォームに記入する際は、口座情報の確認が必要です。手元に通帳やキャッシュカードを用意しておくとスムーズです。
窓口で口座開設するとその場で登録
三菱UFJ銀行の窓口で口座開設すると、その場で三菱UFJダイレクトへの初回登録も勧められます。
その場で三菱UFJダイレクトに申し込むと、アプリのインストールから初期設定まで、すべて銀行員の方の説明に沿って終えられます。
操作方法なども簡単に教えてもらえるので、アプリの操作が苦手な人は窓口での口座開設がおすすめです。
店舗で口座開設すると、口座番号が即時発行されます。給与受取口座をすぐに持ちたいときなど、口座番号が必要なときに便利です。
キャッシュカードは、後日郵送で届きます。
Webで口座開設すると同時に申し込める
三菱UFJ銀行の口座は、ネットやアプリからも開設できます。店舗に行かずに口座開設すると、スーパー普通預金(メインバンク プラス)・三菱UFJダイレクト・Eco通帳にも同時に申し込むことになります。
紙通帳を使わない予定の人は、ネットから口座開設すると手続きが少く済むのでおすすめです。最短5営業日でキャッシュカードが届きます。
三菱UFJダイレクトを利用できるようになるのは、新規申し込み完了の案内ハガキが届いてからです。ハガキの情報をもとに初回登録を進めます。
自宅でできる解約方法
三菱UFJダイレクトの解約は、ネットバンキングトップやアプリから簡単に行うことができます。窓口へ行ったり電話したりする必要はなく、解約手数料もかかりません。
■三菱UFJダイレクト マイページからの解約方法
マイページの「各種手続」(PCの場合は「すべてのメニュー一覧」)
↓
ご利用口座(サービス指定口座)の登録・削除
三菱UFJダイレクトアプリでは、トップ画面の「すべてのメニューを見る」から進みます。
メニュー一覧の後半にある「ご利用口座(サービス指定口座)の登録・削除」をタップすれば、解約手続きに進めます。
しかし前述の通り、三菱UFJダイレクトに登録しているだけで、スーパー普通預金の優遇というメリットがあります。
ネットバンキングに抵抗がなく、特別な理由がないのであれば、登録しておいて損はないと思います。
三菱UFJダイレクトを使ってみた感想
私も三菱UFJダイレクトアプリを使っています。ほかのメガバンクやネット銀行のアプリと比べても、完成度が高いと感じています。
ネットバンキングアプリは、大手銀行や地方銀行より、ネット銀行のほうが使いやすいケースが多いです。ネット取り引きに特化しているぶん、アプリの見やすさや使いやすさも追求している印象です。
しかし、三菱UFJ銀行は、ネット銀行のアプリと同じくらい使いやすいです。トップ画面には主要なメニューがアイコンで並び、視覚的にも目的のサービスを見つけやすい仕様です。
▼三菱UFJ銀行ダイレクトアプリ トップ画面
銀行によっては、サービス一覧が見にくいネットバンキングアプリもあります。クレジットカードなどのセールスが全面に押し出され、肝心のメニューが見つけにくい銀行もありました。
三菱UFJ銀行のシンプルなアプリならネットバンキング初心者の人も使いやすいと思います。
ネットバンキングが不安な人はこちら:
危険と言われるネットバンキングの不正送金被害について本気で考えてみる
