【急ぎの方向け】すぐに口座開設する方法 キャッシュカード即日発行の銀行も

※記事内に広告を含む場合があります

当サイトは更新を終了しました。
長きにわたり当サイトを愛読、応援くださった方々には誠に感謝しております。

※この記事の内容は執筆時点のものです。サービス内容・料金など、現時点の最新情報とは異なる場合がございます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

急ぎの口座開設

最短で銀行口座を開設する方法や必要なもの、注意点をまとめました。

急ぎの口座開設には、さまざまなシチュエーションがあります。アルバイトの給与受取や一人暮らしの家賃引き落としを機に、初めて口座開設するケースが多いかもしれません。

銀行窓口へ行けば、その日中に口座開設できます。しかし、平日の日中に窓口へ行くのが難しい人もいるかと思います。そんな忙しい人のために、営業時間外に口座開設できるサービスを提供する銀行もあります。

即日で口座開設するには来店必須

即日で口座開設するためには、銀行の窓口へ行く必要があります。

銀行の窓口は、基本的に平日の日中しか営業していません。平日に学校や仕事がある人は、なんとか時間を見つけて行かねばなりません。

しかし銀行によっては、営業時間が長めだったり、夜間や休日も利用できる契約機があったりします。キャッシュカードをその場で受け取れるか、銀行印が必要かなど、こまかい手続きの違いもあります。

まずは、大手銀行の手続方法を例に見ていきます。手続きが簡単、もしくは受付時間が長めの銀行順に並べてみました。

りそな銀行

りそな銀行通帳・キャッシュカード

  • 約30分でキャッシュカード発行
  • 17時まで営業
  • 銀行印は不要

りそな銀行の窓口で口座開設すると、当日中にキャッシュカードを受け取れます。手続時間は30分ほどです。

りそな銀行は銀行のなかでも営業時間が長く、多くの店舗が平日9時から17時まで開いています。15時に窓口が閉まる銀行より、足を運びやすいと思います。

ただし、キャッシュカードを即日で受け取るには、顔写真つきの本人確認書類が必要です。

■りそな銀行 窓口での口座開設に必要なもの

  • 本人確認書類(即日カード発行では顔写真必須)

※顔写真がない本人確認書類(健康保険証など)だと、カード発行は後日となります。

りそな銀行で口座開設するメリットは、もうひとつあります。大手銀行の中では珍しく、口座開設時に銀行印が不要という点です。

メガバンクの窓口で口座開設する際は、シャチハタではない印鑑を「届出印」として登録する必要があります。対してりそな銀行は、あらゆる手続きを印鑑レス化しています。

初めての口座開設で、印鑑を持っていない人も安心です。

三井住友銀行

ミドすけキャッシュカード

  • 店頭で即日キャッシュカード発行
  • 契約機なら土曜も口座開設可能(キャッシュカードは後日郵送)

三井住友銀行は、店頭窓口で口座開設するとキャッシュカードを即日発行できます。

窓口の営業時間は、平日9時から15時までです。この時間帯に店舗へ行ける人は、以下を用意したうえで足を運ぶことをおすすめします。

■三井住友銀行 窓口での口座開設に必要なもの

  • 届出印(銀行印)
  • 本人確認書類(顔写真があれば1点、なければ2点)

営業時間内に店舗へ行けない人は、三井住友銀行のローン契約機を使う方法もあります。

三井住友銀行の支店ATMコーナーにあるローン契約機は、口座開設の手続きもできます。平日は9時から18時まで、土曜日は10時から18時まで利用でき、40分から1時間程度で口座開設できます。

契約機で口座開設すると、キャッシュカードは後日郵送となります。口座番号は即日発行なので、給与受取の申請などはすぐ行えます。

ただし、本人確認書類は顔写真ありのものを用意するのが原則です。健康保険証を持参する場合は、住民票の写し(発行から6ヶ月以内)なども必要になります。

また、契約機で口座開設すると紙の通帳は発行されません。ネットバンキングで明細を確認する「Web通帳」を利用する、無通帳型の口座となります。

三菱UFJ銀行

三菱UFJ銀行キャッシュカード

  • 店頭とテレビ窓口で即日通帳発行
  • テレビ窓口は土日祝も利用可
  • 店頭での口座開設にはマイナンバーカードなどが必要

三菱UFJ銀行は、店舗窓口もしくはテレビ窓口で口座開設すると、口座番号が即日発行できます。

どちらの口座開設方法でも、紙の通帳はその場で受け取れますが、キャッシュカードは約1週間後に郵送で届きます。

店舗の窓口営業時間は、平日9時から15時までです。テレビ窓口は、平日の夜間や土日も利用できます。

■三菱UFJ銀行 テレビ窓口で口座開設できる時間帯

  • 平日:9~18時
  • 土曜日・祝日:10~18時
  • 日曜日:10~17時

※店舗のロビーに設置してあるテレビ窓口は、平日9~15時のみ利用可。

ただし、テレビ窓口で口座開設するには、顔写真つきの本人確認書類が必要です。運転免許証やパスポートを持っていない人は、窓口で口座開設します。

■三菱UFJ銀行 窓口での口座開設に必要なもの

  • 届出印(銀行印)
  • 本人確認書類(顔写真があれば1点、なければ2点)
  • マイナンバーカードなど、個人番号がわかる書類(店頭での口座開設のみ)

窓口での口座開設には、個人番号がわかる資料も必要です。具体的には、マイナンバーカード(通知カードも可)や住民票の写しなどです。

マイナンバーカードがすぐに用意できず、顔写真つきの本人確認書類もない場合は、即日の口座開設は難しいかもしれません。

どうしても三菱UFJ銀行の窓口ですぐに口座開設したい場合は、支店に電話で相談してみることをおすすめします。

ゆうちょ銀行

ゆうちょ銀行キャッシュカード

  • 店頭で即日通帳発行
  • 営業時間は平日9~16時

ゆうちょ銀行の窓口で口座開設すると、その場で通帳を発行してもらえます。事前にネットから申込書類を作成しておくと、窓口での手続き時間を短縮できます。

■ゆうちょ銀行 窓口での口座開設に必要なもの

  • 届出印(銀行印)
  • 本人確認書類(顔写真があれば1点、なければ2点)

ゆうちょ銀行の窓口営業時間は、平日9時から16時までです。15時でしまる大手銀行よりは行きやすいかもしれませんが、平日の日中に行かないといけない点はデメリットです。

ただし、ゆうちょ銀行は全国に支店があり、口座を持っている人が多いため送金もしやすい銀行です。口座を持っておくと、のちのち役立ちます。

みずほ銀行

みずほ銀行の通帳

  • 店頭で即日通帳発行
  • 営業時間は平日9~15時

みずほ銀行の店頭で口座開設すると、その場で通帳を受け取れます。窓口営業時間は、9時から15時までが基本です。

三井住友銀行や三菱UFJ銀行のような契約機はないため、この時間までに窓口へ行く必要があります。

平日に時間が取れない人にとっては、すぐ口座開設しに行くのが難しいかもしれません。

■みずほ銀行 窓口での口座開設に必要なもの

  • 届出印(銀行印)
  • 本人確認書類(顔写真があれば1点、なければ2点)

翌営業日でもよいならauじぶん銀行

auじぶん銀行

  • 最短翌営業日に口座番号を通知
  • 24時間いつでもスマホで申し込み
  • 銀行印は不要

運転免許証を持っていて、翌営業日の口座開設で間にあう人は、auじぶん銀行がおすすめです。

auじぶん銀行とは、KDDIと三菱UFJ銀行が共同設立したネット銀行です。auユーザー以外も口座開設できます。

auじぶん銀行での口座開設は、店舗に行かずにスマホで完結します。24時間いつでも申し込めます。

平日の日中に窓口へ行けない人は、窓口へ行ける日を待つより、auじぶん銀行にすぐ申し込むほうが早く口座開設できるかもしれません。

auじぶん銀行のスマートフォンアプリで口座開設すれば口座番号が最短翌営業日に通知されます。ネット銀行としては、異例の口座開設スピードです。

キャッシュカードが届くまでは1週間ほどかかりますが、給与振込口座や引き落とし口座として使うなら口座番号だけでも十分です。

■キャッシュカード到着前でもセブン銀行ATMで入出金できる

セブン銀行ATMなら、auじぶん銀行のキャッシュカードがなくても、アプリでお金を預け入れたり引き出したりできます。

セブン銀行ATMには「スマホATM」という、カードなしで取り引きできる機能があります。auじぶん銀行はネット銀行のなかでも、いち早くスマホATMに対応しました。

auじぶん銀行は、振り込みや定期預金もスマホ完結です。口座開設を申し込んだ翌営業日から、日常的な取り引きはほとんどできるようになります。

auじぶん銀行が最短翌日に口座開設できるようになったのは、アプリに顔認証システムを導入したからです。auじぶん銀行のアプリをインストールし、口座開設手続で運転免許証と自分の顔を撮影し、Webアップロードします。

アプリでの口座開設で必要なものは運転免許証のみです。銀行印は不要です。わざわざ印鑑を作る手間やコストがかかりません。

→auじぶん銀行の口座開設・よりくわしい使い方はこちら

店舗で口座開設する際の注意点

店舗での口座開設で、あらかじめ知っておくとスムーズに手続きできるポイントがあります。

初めて口座開設する人は、確認しておくことをおすすめします。

自宅か勤務先の近くの支店へ行く

銀行口座の開設は、自宅か勤務先の近くの支店で行うのが原則です。金融犯罪防止などの理由で、それ以外のエリアの支店では口座開設できません。

銀行の窓口で「口座開設したい」と伝えたら、まず「ご自宅はこの近くですか?」と聞かれると思います。

埼玉在住の学生は、埼玉の自宅近くの支店でしか口座開設できません。東京の大学に通っているからと、学校近くの支店では口座開設できないので要注意です。

例外は、勤務先から給与受取口座を指定される場合です。企業の指示で口座開設する際は、自宅から遠い銀行・支店での口座開設が可能です。

午前中は待ち時間が少なめ

口座開設のために銀行窓口へ行く際は、なるべく午前中、可能なら営業開始時間の9時に行くことをおすすめします。

午後に銀行へ行くと、待ち時間が長くなりやすいです。特に、会社のお昼休みにあたる12時から13時の時間帯を過ぎると、混みやすいです。

私は午後に銀行窓口へ行き、待ち時間が30分を超えたこともあります。

ちなみに、以下の時期は特に銀行が混みやすくなります。いずれかのタイミングで口座開設する場合は、朝イチに窓口へ行くことをおすすめします。

銀行が混みやすい時期(一例)
会社の給料日や締日
5日、10日、25日、月末などは、多くの会社の給料日や締日のため、銀行が混雑します。これらの日が土日祝日だった場合は、休み明けの平日が混みます。
ボーナス時期
6月12月はボーナスを受け取る人が多く、入出金や資産運用の相談に来る人が増える傾向にあります。
カレンダー上では平日の連休中
年末お盆休みなど、世間的には連休でも銀行は営業している期間は、ふだん銀行窓口に行く時間がない人が集中します。
年金支給日
偶数月(2・4・6・8・10・12月)の15日は、公的年金の支給日です。ATMを使えない高齢者が窓口で出金しに来ることが多く、混みやすいです。

銀行によっては、事前予約できる銀行もあります。代表例は、三菱UFJ銀行と三井住友銀行です。

→三菱UFJ銀行の来店予約サービスはこちら

→三井住友銀行の来店予約サービスはこちら

三菱UFJ銀行は、新規口座開設のホームページ事前受付にも対応しています。窓口やテレビ窓口に行く前に、ネット上で名前や連絡先などの情報を入力するサービスです。

当日の手続きをスムーズにできるので、来店予約とあわせて利用することをおすすめします。

銀行印はシャチハタNG

店舗での口座開設では、銀行印が必要な銀行が大半です。銀行印として使えるのは、シャチハタやゴム印ではない印鑑です。

銀行印として使える印鑑に、細かい規定はありません。極端な話、100均などの量産された印鑑も登録できます。しかしセキュリティ面を考えると、印鑑ショップで作ってもらうほうが安全です。

印鑑を即日で受け取れるお店もあります。全国展開の印鑑屋では、「はんこ屋さん21」などが有名です。

店舗で銀行印を作ってもらうには、5,000円から10,000円ほどかかります。

口座開設が数日後でも大丈夫なら、スピード発送可能な印鑑のネットショップを利用するほうが、予算を抑えられます。

業界でも突出して印鑑が安いのは、「ハンコヤストア」です。銀行印を約2,000円から作ってもらえます。

平日の12時までに注文が確定すれば、当日中に発送となります。早ければ翌日に受け取れます。

銀行印を用意する手間をかけたくないなら、auじぶん銀行やりそな銀行などで、印鑑なし口座を開設するのがおすすめです。

→印鑑あり口座と印鑑レス口座の違いは、こちらで解説しています。

決済機能をつけるとカード到着が遅れる

SMBCデビット

銀行で口座開設すると、クレジット機能やデビット機能をつけることをおすすめされる可能性が高いです。

しかし、口座開設時に決済機能付きのキャッシュカードを選ぶと、キャッシュカードの到着が遅れます。

キャッシュカード機能のみのカードなら、口座開設から1週間ほどで届きます。クレジット機能やデビット機能が一体型のキャッシュカードは、2~3週間かかります。

Q.【三菱UFJ-VISA】申し込みしたカードは、いつ頃届きますか?

A.当行で申込受付後、カードのお届けまでに3週間程度お時間をいただいております。
なお、入会の審査や受付状況等により、更にお日にちがかかる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

三菱UFJ銀行 公式サイト「Q&A(よくあるお問い合わせ)」より引用

すぐにキャッシュカードを使う予定がないなら、問題ありません。しかし、すぐにキャッシュカードで入金したい場合などは、決済機能がないカードを選ぶことをおすすめします。

キャッシュカードへの決済機能の付帯は、あとから申し込めます。

解説した銀行のコラム

この記事の執筆者

執筆者の詳細プロフィール
2級ファイナンシャル・プランニング技能士。元は貯蓄下手だったが、現在は貯金や資産運用を自動化し、着々と資産形成中。メガバンクとネット銀行の使い分け方にはこだわりあり。

より良い情報をお届けするため、川原裕也 がメンテナンスを担当いたしました。(2021年7月1日 更新)

ありがとうございます。

ページの先頭へ戻る