ファミリーマートのスマホ決済ファミペイとは Vポイント以外のポイントも貯まるが…
※記事内に広告を含む場合があります
当サイトは更新を終了しました。
長きにわたり当サイトを愛読、応援くださった方々には誠に感謝しております。
※この記事の内容は執筆時点のものです。サービス内容・料金など、現時点の最新情報とは異なる場合がございます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
ファミペイとは、ファミリーマートのスマホ決済アプリです。
既存のファミマアプリを全面リニューアルする形で、2019年7月1日からサービスを開始しました。セブンペイと同日のリリースです。
QRコード決済やクーポン機能など、さまざまな使い方をひとつにまとめた万能アプリです。電子レシート機能やクーポンなどの新システムも搭載し、ペーパーレスでお得な買い物ができます。
しかし、使えるお店の少なさなど、デメリットも目立ちます。
目次
Vポイント・dポイント・楽天ポイントが貯まる
ファミペイを使うと、Vポイント以外の他社ポイントも貯められます。
ファミペイで以下いずれかのポイントと連携すると、ファミペイ決済でポイントを貯められるようになります。
■ファミペイで貯められるポイント
- Vポイント
- dポイント
- 楽天ポイント
以前からファミリーマートで貯められたVポイントにくわえ、ドコモ系のdポイントと楽天ポイントも貯められます。
どのポイントも、還元率は0.5%です。ファミマでファミペイ決済をすれば、購入代金200円につき1ポイントが貯まります。ポイントを使うときは、1ポイント=1円として使えます。
今までVポイントとの提携に特化していたファミリーマートが、オープンな運営になってきている印象です。
ただ、今までもファミマでは、ドコモのスマホ決済「d払い」や「楽天ペイ」での支払いに対応していました。すでにd払いや楽天ペイを使っている人は、そのまま使い続けても問題ないと思います。
ファミリーマートで楽天ペイ決済をしたときの還元率も、ファミペイと同じ0.5%です。個人的には「それなら、これからも使い慣れた楽天ペイで支払おう」と思いました。
ちなみに、ファミペイで買い物をすると、ファミペイ独自の「FamiPayボーナス」も貯まります。FamiPayボーナスは200円につき1ポイント貯まるので、還元率0.5%です。
FamiPayボーナスは、ファミペイ専用の電子マネーです。他社ポイントへの交換などはできませんが、ファミペイへの残高チャージにも使えます(くわしくは後述)。
ファミペイの使い方
マルチポイント機能のほかに、ファミペイではスマホ決済や電子クーポンなどが使えます。
スマホ決済でポイントを貯めるだけでなく、お得に使って節約できます。
QRコード決済
ファミペイでは、バーコード決済が利用できます。
LINE PayやPayPayと同じく、スマホアプリからバーコードを提示するだけで決済できる仕組みです。
レジでバーコードを読み取ってもらうと、すぐに支払いが完了します。わざわざ財布を出す必要がない上に、小銭を探す手間もなくなりスムーズです。
チャージ方法
ファミペイで決済をするためには、事前に残高のチャージが必要です。現在使えるチャージ方法は、4種類あります。
- クレジットカード
- 登録できるのはファミマTカードを含むJCBブランドのカードのみ。オートチャージ設定も可能。
- 銀行口座
- みずほ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、ゆうちょ銀行、りそな銀行、関西みらい銀行、西日本シティ銀行。ネットバンクではauじぶん銀行が登録可能。
- 現金
- ファミリーマートのレジで行う。ファミペイアプリから専用コードを表示し、現金を支払うだけで完了。銀行ATMからはチャージできない。
- FamiPayボーナス
- ファミペイ決済で貯まる「FamiPayボーナス」は、チャージなしで自動的にFamiPay決済に利用。
登録できるクレジットカードはファミマTカードを含むJCBブランドのカードで、オートチャージも設定できます。ただしVisaデビット付キャッシュカードのファミマTカードは登録できません。
オートチャージは、「残高が2,000円以下になったら3,000円チャージ」のように、チャージ判定とチャージする金額を自分で設定できます。チャージ判定は1,000円~10,000円、オートチャージできる金額は3,000円から10,000円です。
お金の使いすぎが不安な人は、銀行口座や現金での都度チャージがおすすめです。残高以上は支払えず、プリペイドカードのような感覚で使えます。
ファミマTカードでポイント二重取り
ファミペイにファミマTカードでチャージすると、ポイント二重取りができ、実質1%以上のポイント還元を得られます。
ファミペイのポイント還元率は0.5%、ファミマTカードのポイント還元率は0.5~1.5%なので、両方のポイントを獲得すると最高2%還元が可能です。
ファミマTカードを提示すれば、さらにカード提示ポイント0.5%も貯められます。
■ファミマTカードの還元率
ファミマTカードのポイント還元率は、この数年の改変により、かなり変わりました。
人気のあった「カードの日」は2019年7月30日をもって終了、「ファミランク」は2019年7月31日をもって終了しています。
2019年7月の「ファミリーマートアプリ」が「ファミペイ」に替わったことにより、ファミマTカード・Tカード会員向け限定特典が次々と終了し、ファミマTカードからのFamiPayチャージ、ファミペイ払いに誘導する流れとなっています。
クーポン・スタンプラリー機能
今までのファミリーマートアプリにあったクーポン機能は、ファミペイでも引き継いでいます。
ファミペイ決済と同時に使えるクーポンを、随時配信しています。
また、リリース直後には「コーヒー5杯飲んだら1杯無料」という、電子スタンプラリーもスタートしました。
ファミペイアプリでファミマカフェのコーヒーを買うと、自動的にスタンプがたまります。5つたまったら、コーヒー1杯無料クーポンを受け取れる仕組みです。
ファミマペイはポイント還元以外にも、割引サービスも充実しています。
電子レシート機能
電子レシート機能という、ファミペイ独自のシステムもあります。
ファミペイの買い物履歴が、紙レシートと同じ形式でアプリで残ります。紙レシートを保管しなくても、ファミペイで買ったものがすぐに確認できて便利です。
将来的には、紙レシートもなくなるかもしれません。
ちなみに電子レシートに近い機能は、ローソンのローソンスマホレジというアプリにもあります。
ローソンでは「ローソンスマホレジアプリ」を使えば、レジに並ばなくても自分で支払えるサービスを始めています。
ローソンでスマホレジ機能を使って支払うと、画面にレシートが表示される仕組みです。
FamiPay回数券
2019年8月上旬から、FamiPay回数券が、ファミペイで購入できるようになりました。
FamiPay回数券とは、複数枚セットでチケットを買うことで、1つあたりの商品をお得に買えるデジタル商品券です。電車の回数券と同じイメージです。
まとめ買いしたFamiPay回数券は、ファミペイアプリを使う知人に1枚単位でプレゼントすることもできます。
FamiPay回数券を買って友達と分ければ、お互いがお得に買い物できるようになります。
ただし、回数券の有効期限は最長6ヶ月なので、半年以内に使い切る必要があります。
2大デメリット
ポイント還元やクーポンなどのサービスが充実しているファミペイには、重大なデメリットが2点あります。今後の改善に期待したいところです。
Tカードは別に提示が必要
「Vポイントカードはお持ちですか」と聞かれて、TカードやモバイルTカードを提示すれば、ファミペイ決済時もVポイントを貯められます。
ファミペイ決済をするだけで、自動的にVポイントが貯まるわけではないので要注意です。
Vポイントカードを提示していた人は、今までどおりカードを提示します。
モバイルTカードは、Vポイントアプリからしか表示できなくなったので、ファミペイと別でアプリを立ち上げる必要があります。
今までは、ファミマアプリからモバイルTカードを提示できました。しかし、ファミマアプリをファミペイアプリに全面リニューアルした際、モバイルTカードの機能はなくなっています。
Vポイントアプリとファミマアプリを切り替えなければならないのは、少し面倒です。
※現在はファミペイアプリにモバイルTカードが連携できるようになっています。忘れずに設定するようにしましょう。
使えるお店が少ない
ファミペイの使えるお店は、まだまだ少ないのが現状です。
ファミペイが使える実店舗は、ファミリーマートのほかに、OKストア、ツルハドラッグ、ウエルシア、ケーズデンキ、ほかレストラン、居酒屋など拡大中です。
ネット通販ではメルカリ、ラクマやクラウドファンディングのCAMPFIREでも使えます。
ファミリーマート系列になったドン・キホーテでは、現時点ではファミペイを導入していません。
ドンキは、すでにリリースしている自社電子マネー「マジカ」に注力する方針です。
ファミマでは、ファミペイ以外の他社キャッシュレス決済も、多く使えます。
ファミリーマートに行く頻度が少ない人や、よく使うキャッシュレス決済がすでにある人は、無理にファミペイを使わなくてもいいかもしれません。
■クレジットカード
- VISA
- JCB
- MasterCard
- アメリカン・エキスプレス
- ダイナースクラブ
- 銀聯
■電子マネー
- Apple Pay
- QUICPay(クイックペイ)
- 楽天Edy
- WAON
- iD
- 交通系電子マネー(Suicaなど)
■スマホ決済
- LINE Pay
- PayPay
- d払い
- 楽天ペイ
- アリペイ
Vポイントをメインに使うメリットも、年々減ってきています。
Vポイントが使えるカフェ「ドトール」や「エクセルシオールカフェ」では2019年4月にVポイントプログラムを終了しています。
これからも各社のVポイント撤退が加速すると、Vポイントの使い道が狭まっていきます。
ただ、ファミペイには電子クーポンやスタンプカードなど、ファミマユーザーにとってお得な機能が多くあります。
ファミリーマートをよく使う人は、ファミペイを持っておいて損はないと思います。
現在はファミペイでdポイントや楽天ポイント、Vポイントが貯められます。
ファミリーマートにはあまり行かず、すでにd払いや楽天ペイを使っているなら、そちらを続けて使ってよいと思います。
Vポイントの詳しい使い道はこちら:
Vポイントのおすすめの使い方まとめ ポイントを増やすお得な使い道も