【素朴な疑問】ネット銀行の入金・出金・振込はどこで行う?通帳の発行は?

※記事内に広告を含む場合があります

当サイトは更新を終了しました。
長きにわたり当サイトを愛読、応援くださった方々には誠に感謝しております。

※この記事の内容は執筆時点のものです。サービス内容・料金など、現時点の最新情報とは異なる場合がございます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

通帳

最近は、ネット銀行をメインバンクに使っている人も増えました。

一度もネット銀行を使ったことがない人の多くが抱く疑問は「ネットにお金をどうやって預けるの?」、「出金するときはどうすれば?」などです。

かく言う私も、最初はネット銀行ってどうやって使うのかさっぱりわかりませんでした。

しかし、口座開設をして実際に使ってみると「ナルホド」とネットバンクの便利さに気づいたのです。

そこで今回は、ネット銀行の使い方の基本となる、入出金、振込み、通帳についてまとめました。

※金額・手数料表記はすべて税込です。

入金・出金はどうするの?

コンビニATM

現金を入金したり、お金を引き出すときにATMは欠かせません。しかし、多くのネット銀行は自社でATMを持っていません

では、ネット銀行ではどうやってお金の出し入れをするのかというと、「提携ATM(主にコンビニATM)」を利用して入出金を行います。

つまり、ネット銀行で入金・出金をするときは、基本的にコンビニATMを利用すると覚えておいてください。

コンビニATMは24時間365日オープンしていて、多くの家庭では徒歩10分以内の場所にあると思います。これまでの銀行のように、ATMが使える時間が限られていたり、ATMでお金を引き出すために、わざわざ銀行に足を運ぶ必要はありません。

コンビニATMというと手数料が高いイメージがありますよね。

しかし、ネット銀行の多くはコンビニATM手数料無料で使えます。つまり、入出金のときにATM手数料を支払う必要は一切ありません

▼コンビニATMが手数料無料で使えるネット銀行一覧はこちら

通帳は発行されない

定期預金を考える夫婦

銀行取引でもう一つ大事なのは、通帳の発行です。しかし、ネット銀行では原則として通帳は発行されません

取引明細を見たいときは、インターネット上のマイページからWEB明細を見ることになります。

WEB明細は、多くのネット銀行が15ヶ月前くらいまでしかさかのぼれないようになっています。

自分で定期的にダウンロードしてファイルを保存するか、有料で過去の取引明細を請求して送ってもらうしか方法はありません。

通帳が発行されない点や、15ヶ月前までしかさかのぼれないことは、ネット銀行のデメリットと言えるかもしれません。

しかし、最近ではこうしたデメリットもようやく解消されつつあります。

たとえば、住信SBIネット銀行は入出金については7年前まで、SBI新生銀行は過去5年分のお取引を確認することができます。

これなら、定期的に行う必要があった「通帳記入」すら必要なくなります。

また、最近は三菱UFJ銀行や三井住友銀行などのメガバンクも「無通帳口座」への切り替えを推奨しています。

私もメガバンクの口座を持っていますが、現在はすべて無通帳口座へ切り替え、スマホなどで取引明細を管理しています。

振込みはパソコンやスマホから24時間可能

スマホで振込

つぎは、ネット銀行からほかの銀行口座にお金を振り込む方法です。

振込みと言えば、銀行のATMや窓口に出向いて振り込んでいる人が今までは多かったです。

ネット銀行では、原則としてインターネットから振込みを行います。

自宅のパソコン・スマートフォンから24時間振込みができるので、わざわざ銀行まで行かなくても振込作業が行えます。

私もスマホを使って振込手続きを行うことが増えましたが、どこにいてもすぐに振り込みができるのでとても助かっています。

もちろん、残高照会取引明細の閲覧もパソコン・スマートフォンなどから24時間いつでも行えます。

最近はスマートフォンアプリを提供するネット銀行も増えているので、アプリを使って銀行取引ができるようになってきています。

現在のネット銀行はセキュリティ対策も徹底されているため、ネットでの振込みも安心して行えます。

振込手数料は格安、無料にする方法も

0円

振込手数料に関しては、ネット銀行の多くが「手数料無料回数」を毎月設けています。

(例)
ソニー銀行…
毎月1回~2回までは、振込手数料が無料(他行あての場合も無料になる)

楽天銀行…
楽天銀行同士の振込であれば何度でも無料
他行あて振込手数料は145円かかるものの、大手銀行や地方銀行のネットバンキングと比較しても格安

しかし楽天銀行の場合は、他行宛振込手数料も最大で毎月3回まで無料にできる優遇サービスもあります。

たとえば、下記の条件を満たすと他行振込手数料が所定回数分だけ無料になります。

■楽天銀行 他行宛振込手数料を無料にする条件

ハッピープログラムのランクを上げる
毎月最大3回、他行あて振込手数料が無料に
楽天銀行を給与受取口座にする
毎月3回、他行宛振込手数料が無料に

ランクアップや給与受取口座に使うといった少しの工夫をするだけで、他行宛振込手数料も無料にすることができます。

このような手数料無料の優遇措置があるネット銀行は多いので、振込みをする機会が多い人におすすめです。

ネット銀行で振込手数料手数料を無料にする方法は、下記の記事でくわしく解説しています。

自由度・お得度が高いのはソニー銀行

ソニー銀行の提携ATM

入出金の自由度や、手数料がお得な大手ネット銀行は、ソニー銀行が代表的です。

ソニー銀行はソニーグループが展開しているネット銀行で、自社で店舗を展開しているわけでも、ATMを持っているわけでもありません。

よって、入金・出金ともにすべて提携ATMで行います。

コンビニATMが一通り使えるので、これだけでもカバーしているエリアは相当広いと言えます。

■ソニー銀行のキャッシュカードが使える提携ATM

コンビニATM
セブン銀行、E-net(ファミリーマートATM)、ローソン、イオン銀行
大手銀行ATM
三井住友銀行、三菱UFJ銀行、ゆうちょ銀行

これらすべてのATMで自由に入金・出金できるのが、ソニー銀行のメリットです。

また、ソニー銀行は手数料も驚くほど安いです。

たとえばATM手数料は、どのATMを使っても曜日や時間に関係なく一律なのでわかりやすいです。

提携ATMでの入金はいつでも無料、出金も毎月4回以上は手数料無料で使えます。

■ソニー銀行 各種手数料

  • ATM入金:何度でも無料
  • ATM出金:毎月4回まで無料(5回目以降は1回あたり110円)
  • 振込手数料:毎月1回まで無料(2回目以降は1回あたり110円)

※ソニー銀行の取引残高が増えると、ATM手数料は最大で回数無制限、振込手数料は月11回まで無料になります。

ソニー銀行の場合、取引が少なくてもATM入金が何度でも無料、ATM出金も毎月4回まで無料となっているため、多くの人はATM手数料を毎月無料で抑えることができると思います。

振込みも、月1回までに抑えれば手数料がかかりません。

このように、コンビニATMなどと提携して手数料を抑えて利用できるのが、ネット銀行の強みです。

ソニー銀行の詳細記事:ソニー銀行は定期預金金利が高く、ATM手数料は最高クラス

ネット銀行は不安?

ネット銀行の預金残高は増加傾向に

ネット銀行は、入出金のしやすさ、ATM手数料や振込手数料のお得さなどに、メガバンク以上のメリットがあると言えます。

なぜこのようにメリットが多いのかというと、店舗を持たないことで人件費や店舗の賃料などが節約できるため、それらの費用を顧客に還元できるからです。

昔は「ネット銀行って怪しい…」と感じる方も多かったです。

しかし冒頭でも説明した通り、最近はネット銀行を積極的に利用する人も増えてきています。

たとえば、楽天銀行の口座数は900万口座を突破しており、日本国民の14人に1人が楽天銀行の口座を持っている計算になるくらい普及しています。

ほかにも、住信SBIネット銀行は預金残高を5兆円を超えており、中規模な地方銀行の預金額を上回る規模まで成長しています。

大手企業の傘下なので安心

ネット銀行の提携先

また、ネット銀行は基本的に大手企業の傘下であることがほとんどです。

たとえば、住信SBIネット銀行は金融大手のSBIホールディングスと、三井住友信託銀行が共同出資することで誕生しています。

PayPay銀行は、Yahoo!JAPANと三井住友銀行が設立に携わっていますし、auじぶん銀行は携帯会社のauと三菱UFJ銀行が共同で設立しています。

その他のネット銀行としては、ソニー銀行や楽天銀行、セブン銀行、オリックス銀行などがありますが、いずれも名前の知れた大企業のグループです。

昔は「ネット銀行って怪しい、よくわからない」というイメージがあったものの、人々のネット銀行に対する安心感は着実に広がってきています。

ネット銀行のそれぞれのメリットや特徴は「ネット銀行一覧」のページで詳しく解説しています。

関連リンク

この記事の執筆者

執筆者の詳細プロフィール
ネット銀行100の活用術の初代管理人です。低コストで便利なネット銀行を、多くの人に知ってもらうため、2012年にサイトを立ち上げました。貯金の方法やお金に関する知識をわかりやすく解説します。

より良い情報をお届けするため、川原裕也 がメンテナンスを担当いたしました。(2021年10月1日 更新)

ありがとうございます。

この記事と関連するページ

4件のコメント

Step

SBJ銀行の定期金利が高いので興味があるのですが、信用できる銀行でしようか。

川原裕也

>Stepさん
SBJ銀行は日本国内で銀行業の許認可を得ているという意味では信用できる会社だと言えます。

しかし最終的に信用できるかどうかはご自身の判断によると思いますので、もしご心配であれば「預けない」という選択もまた、正しいご判断だと思います。

国内だとオリックス銀行なども定期預金の金利が高くおすすめです。

早々

年齢は15を超えているのですが、まだ未成年です。ネット銀行で口座を作りたいと考えているのですが、どのネット銀行で作ったほうがいいのでしょうか。口座を使う目的はフリマアプリなどの売上金の振り込みや引き出しなどです。特に「金利が高いほうがいい」とかは考えていないので、「手数料が安い、手続きが簡単」などでいいものは無いでしょうか。

一条まつこ

>早々様
コメントありがとうございます。

フリマアプリで利用される予定でしたら、ジャパンネット銀行がおすすめです。
メルカリ・paypayフリマ・ラクマなど、主要なフリマアプリならいずれも登録可能です。
ATM手数料は月1回無料で、コンビニATMが使えるので便利です。

その他、未成年でも口座開設できるネット銀行をまとめた記事もございます。ご参考までに。
未成年が口座開設できるネット銀行 年齢条件の比較まとめ

住宅ローン一覧
ページの先頭へ戻る