マネーブリッジのメリット・デメリット 楽天銀行は金利上昇、楽天証券は?

※記事内に広告を含む場合があります

当サイトは更新を終了しました。
長きにわたり当サイトを愛読、応援くださった方々には誠に感謝しております。

※この記事の内容は執筆時点のものです。サービス内容・料金など、現時点の最新情報とは異なる場合がございます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

マネーブリッジ

※2022年4月1日:更新
マネーブリッジの優遇金利が改定されました。2022年4月1日以降は、預金額のうち300万円を超える部分については、優遇金利が下がります。預金額300万円以下の部分については従来どおり変更ありません。

マネーブリッジの使い方とメリット・デメリットについて解説します。

マネーブリッジとは、楽天銀行と楽天証券の口座連携で利用できるサービスです。楽天銀行の普通預金金利が優遇されることで評判です。

預金金利がゼロに近い水準が続く今日でも、マネーブリッジはトップクラスの高金利をキープしています。

楽天証券も使いやすくなり、株式や投資信託の購入がスムーズになります。銀行口座はもちろん、証券口座も無料で開設できます。

はたして、メリットが多いマネーブリッジにデメリットはあるのでしょうか。

マネーブリッジが持つすべてのメリット

金利アップ

まず、マネーブリッジのメリットをまとめます。冒頭でも述べた通り、マネーブリッジ最大のメリットは「楽天銀行において普通預金金利が大幅にアップする」ことです。

優遇金利適用後の利率は、ほかの銀行では考えられないほど高金利で、ネット銀行のなかでもトップクラスです。

以前は、住信SBIネット銀行が提供していた同類のサービスである「SBIハイブリッド預金」が競っていました。現在はSBIハイブリッド預金の魅力が薄れ、マネーブリッジの評価が高まっています。

証券口座へのスイープサービス

マネーブリッジ

スイープサービスとは、「楽天銀行口座」と「楽天証券口座」の間のお金のやり取りをスムーズに行う仕組みです。

マネーブリッジを活用することで、銀行口座と証券口座を連携して使うことができます。

メリット1:株を買いたいとき

楽天証券で株を買いたいとき、通常は証券口座の資金を使って株式購入の注文を出します。

しかし、株の購入資金が証券口座の残高で足りない場合、通常は銀行から証券口座への入金手続きが必要です。

このような場合でも、スイープサービスを設定しておけば、楽天銀行の口座から自動的に足りない資金を充当し、株の購入資金に充てることができます。

メリット2:証券口座の待機資金

楽天証券の待機資金には金利が付きません。しかし、スイープサービスを設定しておくことで、毎営業日、証券口座の待機資金が自動的に楽天銀行へと移され、普通預金口座で運用できます。

このときの楽天銀行の普通預金金利が「マネーブリッジによる優遇金利」となり、通常の楽天銀行の預金金利よりも高い利率での運用が可能となります。

証券口座で株を買っていない場合でも、定期預金を上回る利率で運用ができるのは、マネーブリッジの大きなメリットです。

メリット3:証券口座からの当日出金

通常、証券口座から出金手続きをすると、登録している銀行に入金されるまでに数営業日がかかります。

マネーブリッジのスイープサービスを使うことで、楽天証券の資金は毎営業日、自動的に楽天銀行へと出金されるので、楽天銀行のキャッシュカードを使って、証券口座の資金もすぐに出金できるようになります。

もちろん、楽天銀行・楽天証券の資金移動は手数料無料です。

メリット4:信用取引の不足金

このメリットは、楽天証券で信用取引をしている人に関係する内容です。

信用取引で損失が拡大した場合、不足金が発生したり保証金維持率が低下することがあります。この場合、証券口座への早期入金が求められます。

スイープサービスを設定しておくことで、こうしたトラブル発生時に銀行口座から自動的に入金してくれるので、不足金や証拠金維持率の早期解消が可能となります。

スイープサービスの説明は、こちらの動画がとてもわかりやすいです(金利水準は現在と異なります)。

なお、スイープサービスを設定したり解除したい場合は、楽天証券にログインし、画面右上の「銀行連携」を選択します。

以上がマネーブリッジのメリットです。やはり、普通預金金利の優遇が最大のメリットです。

利払日と元本保証

お金が貯まる

マネーブリッジと同種のサービスとして、住信SBIネット銀行の「SBIハイブリッド預金」があります。

あまり知られていないのですが、SBIハイブリッド預金は「証券口座」扱いの資金となっていますが、マネーブリッジは完全な「普通預金」扱いです。

つまり、マネーブリッジの普通預金はペナルティなどはなくいつでも出金できますし、またペイオフ(預金保険制度)によって最大1,000万円までが元本保証となっています。

また、マネーブリッジは楽天銀行の普通預金と同じ、毎年3月31日と9月30日の年2回が利払日です。

もちろん、利息は日割り計算で支払われるため、ひんぱんに入金・出金を繰り返しても利息収入は確実に積み上がります。

そして、3月末と9月末にまとめて楽天銀行の口座へ利息が振り込まれます。

証券口座は使わなくても大丈夫

マネーブリッジの利用には楽天証券の口座開設(無料)が必要です。

しかし、楽天証券は口座開設手数料や維持費用などは一切かからないので安心です。

また、マネーブリッジはあくまでも銀行と証券口座を連携することで実現できるサービスなので、証券口座を使う必要はありません

つまり、株や投資信託に興味がなければ、証券口座は開設だけしておいて、その後は放置していても大丈夫です。

あくまでも、楽天証券口座を開設することだけが利用条件となっています。

マネーブリッジの登録方法

スマホを持つ女性

マネーブリッジのやり方は簡単で、3つのステップで登録可能です。

利用申込をするときは「楽天銀行」で行います。スイープサービスの設定・解除は「楽天証券」で行います。

楽天証券に証券口座を開設(無料)

②楽天銀行に口座開設(無料)

③楽天銀行より「マネーブリッジ」の利用申込みをする。(登録無料)

この3ステップですぐに楽天マネーブリッジを利用することが可能となります。

楽天証券 公式サイトはこちら

マネーブリッジのリスクとデメリット

安心

実は、マネーブリッジには、これといったリスクやデメリットはありません

顧客にとって非常に有利なサービスなので、少しでも高金利で運用したい方は積極的に活用したいところ。

あえてデメリットをあげるとすれば、メインの銀行口座と証券口座が楽天になり、「楽天に囲い込まれる」ことです。

しかし、楽天銀行は振込手数料やATM手数料などを考えても、メリットの大きいネット銀行です。楽天証券も、業界最安水準の取引手数料を提供しています。

いずれも、私たち顧客にとって大きなデメリットにはならないと思います。

楽天銀行と楽天証券は楽天スーパーポイントが貯まる取り引きもあるので、いわゆる「楽天経済圏」でポイントを貯めたい人は、活用して損はありません。

なぜ楽天はマネーブリッジを提供するのか

疑問

楽天が高金利を提供してまで、マネーブリッジというサービスを提供する理由を探ると、真の狙いが見えてきます。

マネーブリッジを導入し、顧客に高金利な普通預金を提供すると、楽天側には以下のメリットが生じます。

  • 楽天銀行と楽天証券の口座数を増やすことができる
  • 銀行と証券の両方を使ってもらうことで、顧客の囲い込みができる
  • 楽天証券の取引高の増加が期待できる
  • 楽天証券が、顧客の不足金が回収できなくなるリスクが減る

このなかで、楽天側のメリットとしてもっとも大きいのは「不足金の回収リスクを減らせること」です。

これは、楽天証券で信用取引をしている人向けの話なので、株の取り引きをしていない方や信用取引をしていない方には関係のない話です。

たとえば、株価が暴落すると信用取引をしている人の損失が拡大し「不足金や追証」が発生します。

不足金や追証は顧客が証券会社に追加で差し入れなければならない資金です。しかし、損失拡大により顧客が信用取引の不足金を払えなくなってしまうケースが少なくありません。

このような場合、楽天証券はなんとかして顧客から不足金を回収しなければなりませんが、その作業は決して簡単なことではありません。

そこで、こうした事態が起こる前から常に、楽天銀行と楽天証券を連携させておくことで、証券口座で不足金が生じても、銀行口座から回収できるようにしておくのです。

この取組により、楽天証券は不足金の回収率を高めることができます。私は、これがマネーブリッジの真の狙いではないかと考えています。

もっとも、前述のとおりこれは証券取引や信用取引をしない人にとっては関係のない話です。

多くの人にとって、マネーブリッジはリスクがなくメリットが大きいサービスであることは間違いありません。

マネーブリッジ 公式サイトはこちら

この記事の執筆者

執筆者の詳細プロフィール
ネット銀行100の活用術の初代管理人です。低コストで便利なネット銀行を、多くの人に知ってもらうため、2012年にサイトを立ち上げました。貯金の方法やお金に関する知識をわかりやすく解説します。

より良い情報をお届けするため、川原裕也 がメンテナンスを担当いたしました。(2022年9月26日 更新)

ありがとうございます。

2件のコメント

吉本幸子

夫の退職金の運用を悩んでいます。
振り込まれた地元の銀行は相性が悪く、メガバンクでの取引もないのでどこに?いくら?どの商品を??と。また、昨今の詐欺事件等で金融への不信感もあり、楽天市場での買い物を主とする妻の立場としては楽天銀行が一番安心かと考えて相談した次第です。
良案をご指導願いませんでしょうか。

川原裕也

>吉本幸子さん
退職金の運用については、下記の記事で取り上げていますのでご参照ください。

退職金はどうやって運用すればよい?中立的な立場で答えます
退職金の使い道に困った時に読んでほしい正しいお金の使い方

また、弊社が運営しております「1億人の投資術」でも同様の記事がございますので、あわせてご覧ください。

失敗しない退職金運用、安全に資産運用できるおすすめの投資商品を解説
資産運用の相談はどこにすればいい?無料のアドバイスに注意して

この記事で取り上げている、マネーブリッジも良い運用手段だと思います。
ご参考になれば幸いです。

ページの先頭へ戻る