運営者 一条まつこのプロフィール
※記事内に広告を含む場合があります
当サイトは更新を終了しました。
長きにわたり当サイトを愛読、応援くださった方々には誠に感謝しております。
※この記事の内容は執筆時点のものです。サービス内容・料金など、現時点の最新情報とは異なる場合がございます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
私は、2級ファイナンシャル・プランニング技能士のライターです。
金融知識を活かし、当サイトの管理人としてマネーコラムを書いています。ネット銀行の活用方法やメガバンクとの違い、貯金方法など、幅広く執筆しています。
私のコラムは、自分自身の失敗談がもとになっている内容も多くあります。もともとはお金の管理が苦手で、後悔するような経験をたくさんしてきました。
目次
プロフィール・経歴
当サイトの管理人になってから、お金に関する疑問を一つでも多く解決することを目標に、記事を執筆しています。
ネット銀行を活用すれば、忙しい人でもスキマ時間にお金の管理ができます。貯金に便利なサービスも多くあります。
FPの資格を取ってからは、ネット銀行に限らず、今まで以上に幅広いお金の記事を書くようになりました。
しかし、もともと私はお金の管理が苦手でした。お金はあるだけ使いたい、典型的な浪費家タイプです。
特に、大学卒業直後は何度も金欠を経験しています。カードローンも使いました。
現在は、ネット銀行やネット証券を活用し、資産形成できる貯蓄体質になりました。「私でも貯金が続けられるようになった」という経験を活かし、一人でも多くの人と、いろいろなお金にまつわる知識や情報を共有したいと考えています。
もともとは浪費家
私がもっともお金にルーズだったのは、新卒入社した営業会社で働いていた頃でした。
毎日深夜まで残業し、そのストレスを買い物や旅行で発散していました。職場の飲み会が多く、交際費も月に数万円かかっていました。
正社員として働き始めたばかりの私は、学生の頃よりはるかに大きい給料を受け取るようになり、お金をたくさん使える錯覚に陥っていました。
給与受取口座を開設した際、初めてクレジット機能つきキャッシュカードを手にしたことも、浪費を加速させました。クレジットカードの便利さを知り、積極的に使いました。
そして初めて、クレジットカードの利用代金が口座残高を超える経験をします。初めてカードローンを使ったのは、そのときです。ドキドキしながら申し込んだのを、今でも覚えています。
無利息期間中に返済したかったので、給料が入ったらすぐにATMから返済しました。ATM手数料が500円ほどかかりましたが、当時は仕方ないと思っていました。
そのときの経験から、「もう手数料を払いたくない」「もう収入以上の出費はしない」と決心しました。
当サイトの管理人になってから
その後、営業職を辞め、Webライターに転身します。縁があり、当サイトの管理人になりました。
以前はネット銀行についてまったく知りませんでした。くわしく調べてみると、メガバンクより格段によいサービス内容に驚く毎日でした。
「ATM手数料は無料にできるの?」「振込手数料がかからない銀行があるの?」と、今まで仕方なく払っていたコストは節約できるものだったと気づきます。
そして、自分自身でネット銀行のサービスを試し、比較するようになりました。だんだんと、自分に合う家計管理や貯金の方法も身につけてきました。
現在は、積み立て貯蓄と投資信託で、老後も見すえた資産形成を行っています。新卒時代と比べると、格段に堅実な家計になりました。
より広い視野で金融コラムを書きたいと思い、2級ファイナンシャル・プランニング技能士の資格も取りました。
これからも金融知識を吸収し続けながら、お金の悩みを解決できる記事を発信していきたいと思います。
管理人 一条まつこのおすすめ記事5選
当サイトでは、ネット銀行の記事を中心に、幅広いマネーコラムを執筆しています。
なかでも、私の周りで悩む人が多かった疑問を解決する記事を、5つピックアップしました。いずれも生活が便利になったり、ちょっとした節約ができたりするコラムです。
イオン銀行とセブン銀行を徹底比較
ネット銀行を代表する、イオン銀行とセブン銀行を徹底的に比較しています。
イオン銀行とセブン銀行は、流通大手グループのライバル会社なので、お互いのATMを使うことができません。
イオン銀行キャッシュカードは、セブン銀行ATMで使えません。逆も同じです。
そこで、日常使いで気になるATM・振込手数料や預金金利、デビットカードや電子マネーのスペックを比べてみました。
コンビニ系ネット銀行としては最後発の、ローソン銀行についても触れています。
管理人イチオシ!
【比較】イオン銀行とセブン銀行、手数料や金利以外の違いも大きいことが判明
ゆうちょ銀行やメガバンクからネット銀行に無料で入金する方法
メインバンクが、ゆうちょ銀行やメガバンクという人は依然として多いです。
特に多いのは、大手銀行で給与を受け取り、ネット銀行の口座はサブバンクとして使うというパターンです。
そうなると、ゆうちょ銀行やメガバンクから、ネット銀行に資金移動する必要が出てきます。
本来であれば「他行宛振込手数料」がかかります。しかし、ネット銀行なら、完全無料で振込可能です。
この記事では、ネット銀行ならではの大手銀行から無料で振込みをする方法を解説しています。
管理人イチオシ!
ゆうちょ銀行やメガバンクからネット銀行に無料で入金するには?
デビットカードの不正利用・紛失対策
こちらの記事では、デビットカードの不正利用補償やサポート内容、自分でできる対策を解説しました。
デビットカードは、銀行口座の残高を超える支払いができません。お金の使いすぎを防げるため、未成年やクレジットカードが苦手な人も使いやすいカードです。
しかし、デビットカードを盗まれたり失くしたりすると、不正利用のリスクがあります。
デビットカードの不正利用に気付いたときの対処法を知っておくと、より安心して使えます。
管理人イチオシ!
デビットカードは危険?不正利用、紛失などの補償とリスクヘッジ
入院費の負担を減らす方法
入院や手術で治療費がかさんだときのために、医療費の負担を減らす方法をわかりやすくまとめました。
医療費控除やその他の制度、無利子で医療費を借りる公的融資などを解説しています。
民間の医療保険に入っていない人でも、公的制度で十分対策できます。今は健康な人も知っておきたい知識です。
どうしても病院に治療費を支払えない場合も、焦らずに対処すれば治療を打ち切られることはありません。
管理人イチオシ!
入院費が払えないとき、費用負担をなくす方法 お金がないときも大丈夫
PayPayの使い方、還元率アップの方法
20%還元キャンペーンなどで知名度を上げた、スマホ決済PayPay(ペイペイ)の解説記事です。
いまさら聞けないQRコード決済の仕組みも、初心者向けにわかりやすく説明しています。
PayPayのキャッシュバック率を、最大限に引き上げるテクニックも説明しています。PayPayがキャンペーンをしていないときも、クレジットカード以上の還元率を実現できます。
その理由は、PayPayでポイント三重取りという技が使えるからです。
お金に関する疑問を解決していきたい
近年は、お金にまつわる新しい情報がどんどん増えています。新しいネット銀行が増え、スマホ決済アプリも登場し、混乱してしまう人も少なくありません。
当サイトでは、日々生まれる「お金の疑問」を一つひとつ解決していきたいと考えています。
お金の疑問や悩みがひとつ減ると、それだけ心にも余裕ができます。将来の先行きが不安な現代で、少しでも豊かな生活を送るために役立てていただけると幸いです。
ネット銀行の情報がメインではありますが、おすすめのマネー情報があればどんどん発信していきます。
ネット銀行は、大手銀行より手数料が安く金利が高く、少しでもお得にお金を管理する選択肢のひとつです。
もし気に入った記事があれば、SNSなどでシェアして頂けると嬉しいです。
2019年11月5日 一条まつこ(Twitterアカウントはこちら)