【しっかり運用セットNEO】投資信託+定期預金は本当にお得か解説 致命的なデメリットあり

※記事内に広告を含む場合があります

当サイトは更新を終了しました。
長きにわたり当サイトを愛読、応援くださった方々には誠に感謝しております。

※この記事の内容は執筆時点のものです。サービス内容・料金など、現時点の最新情報とは異なる場合がございます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

定期預金+投資信託

イオン銀行の「しっかり運用セットNEO」というプランは、定期預金金利が最高で年7.0%に引き上がります。定期預金で年1.0%の利息も得られない時代で、年7.0%と聞くと魅力的に感じると思います。

しかし、この特別金利には2つのからくりがあります。

  1. 3ヶ月もの定期預金
  2. 投資信託の販売とセット

しっかり運用セットNEOで、定期預金に特別金利が適用されるのは3ヶ月間のみです。それ以降は、通常金利に戻ります。

また、このプランは定期預金と投資信託のセット商品なので、投資信託にも同時に申し込む必要があります。銀行が投資信託を売るために、定期預金の金利を優遇しているといえます。

この手のセット商品は、銀行にとって「投信販売をしたい」という目的で作られていることがほとんどです。

イオン銀行のしっかり運用セットNEOの内容を検証した結果、あまりおすすめできない商品だということが判明しました。

おさらい:しっかり運用セットNEOとは

しっかり運用セットNEOとは、イオン銀行が提供する定期預金と投資信託のセット商品です。

募集期間によって若干内容は異なりますが、おおむね以下のようなラインナップになっていると思います。

セット70
申込総額の70%を投資信託にすることで、3ヶ月もの定期預金の特別金利年7.0%を適用
セット50
申込総額の50%を投資信託にすることで、3ヶ月もの定期預金の特別金利年5.0%を適用
セット30
申込総額の30%を投資信託にすることで、3ヶ月もの定期預金の特別金利年3.0%を適用

3ヶ月ものとはいえ、定期預金のキャンペーン金利は魅力的です。しかし、「預入金額×年率」の利息がもらえるわけではありません。

年率7.0%で100万円を1年間運用すれば、7万円の利息がもらえます。しかし、定期預金の特別金利は3ヶ月間限定です。100万円預けても、実際に受け取れる利息は17,260円(税引前)となります。

さらに、投資信託の購入や運用には手数料がかかります。

投資信託で必要な手数料

投資信託の購入に必要な手数料は、3種類あります。しっかり運用セットNEOに申し込む場合も、これらを知っておくべきです。

■投資信託の手数料

  • 購入時手数料(初期費用)
  • 信託報酬(毎年必要)
  • 信託財産留保額(解約時手数料)

コストの低い投資信託を選ぶには、購入時手数料・信託財産留保額が0円で、信託報酬が低い商品を探します。

購入時手数料

投資信託の手数料

購入時手数料とは、その名のとおり投資信託を買う際に発生する手数料です。

最近は、購入時手数料が0円の投資信託もあります。通称ノーロード(ノーロード投信、ノーロードファンド)と呼ばれます。

購入時手数料がかかる投資信託は、買付金額の1.0~3.0%ほどが必要です。購入時手数料が高くつくと、その時点で定期預金のキャンペーン金利は大きく目減りしてしまいます。

多くの投信ブロガーのあいだで、「投資信託はノーロードを選ぶべき」という認識は共通しています。

投信ブロガーおすすめの投資信託まとめはこちら

信託報酬

信託報酬

信託報酬とは、資産運用会社などに支払う報酬のことです。投資信託を運用しているあいだ、毎年発生する手数料です。

たとえば、信託報酬1.0%の投資信託の場合、1年間の運用リターンが3.0%の場合は実質2.0%のリターンになります。1年間の運用結果が0%だと、実質1.0%のマイナスです。

投資信託を選ぶ際は、信託報酬が低い商品を選ぶのが定石です。運用結果がプラスでもマイナスでも、信託報酬はかかるためです。

投資信託は必ず儲かるものではありません。どんなに優秀なファンドマネージャーが運用しても、短期的に運用結果がマイナスになることはありえます。

よって、毎年かならず必要な信託報酬を抑え、運用益を圧迫しないようにすることが重要です。

購入時手数料が無料の投資信託はありますが、信託報酬がかからない投資信託はありません。

資産運用をプロに一任するために必要なコスト、と思っておくとよいです。

信託財産留保額

信託財産留保額

信託財産留保額とは、投資信託を解約(売却)する際に支払う手数料です。「解約手数料」のようなものです。

信託財産留保額が0円の投資信託を選べば、コストをかけずに売却できます。

イオン銀行のしっかり運用セットNEOの落とし穴

イオン銀行

上記をふまえ、イオン銀行のしっかり運用セットNEOで選べる投資信託を比較してみました。

低コストなよい投資信託の条件は、「購入時手数料0円、信託財産留保額0円、信託報酬が低い」の3点です。しかし、これらの条件にあてはまる低コストな投資信託は、一つもありませんでした

「しっかり運用セットNEO」で選べる投資信託は、いずれも購入時手数料が有料、かつ信託報酬もやや高めでした。

▼イオン銀行「しっかり運用セットNEO」で選べる投資信託(一部)
しっかり運用セットNEO対象ファンド

しっかり運用セットNEOで選べる投資信託の購入手数料は、年1.76~3.3%です。これだけの初期費用がかかると、定期預金の特別金利のほとんどは投資信託の購入手数料で消えることになります。

申込総額100万円で、購入手数料2%、信託報酬1%の商品を選んだ場合

■セット70
申込総額の70%を投資信託にすることで、3ヶ月もの定期預金の特別金利 年7%を適用

3ヶ月もの特別金利(30万円):+5,178円
投信購入手数料(70万円):-14,000円
信託報酬(70万円):-7,000円
トータル:-15,822円

■セット50
申込総額の50%を投資信託にすることで、3ヶ月もの定期預金の特別金利 年5%を適用

3ヶ月もの特別金利(50万円):+6,164円
投信購入手数料(50万円):-10,000円
信託報酬(50万円):-5,000円
トータル:-8,836円

■セット30
申込総額の30%を投資信託にすることで、3ヶ月もの定期預金の特別金利 年3%を適用

3ヶ月もの特別金利(70万円):+5,178円
投信購入手数料(30万円):-6,000円
信託報酬(30万円):-3,000円
トータル:-3,822円

これが、銀行が積極的に行っている「投資信託+定期預金」の営業手法です。定期預金のキャンペーン金利をおとりに、投資信託を売っているといえます。

投資信託の手数料の一部を、定期預金の金利で還元するキャンペーンとも取れます(ただし低コストの投資信託は対象外)。

元から投資信託を買うつもりならば、このキャンペーンに乗るのもありです。しかし、定期預金の特別金利を目当てに投資信託を買うつもりならば、「やめておいたほうがよい」と断言できます。

しっかり運用セットNEOの対象商品のような高コストな投資信託を買わなくても、より低コストの有料投資信託はたくさんあります。

管理人がおすすめする投資信託

積立

最後に、私がおすすめする投資信託をいくつか紹介します。

しっかり運用セットNEOにこだわるなら

どうしても「しっかり運用セットNEO」にこだわりたいなら、下記の投資信託をおすすめします。

ひふみプラス
独立系投信会社のレオス・キャピタルワークスが運用する国内外の上場株式を投資対象とした、アクティブファンドです。

ひふみ投信は国内のアクティブファンドのなかでも低コストで運用されており、また好成績をあげていることで有名です。個人投資家人気が高いので、「しっかり運用セットNEO」で購入する投資信託としては一番良いと思います。

購入時手数料:2.2%
信託報酬:年率1.08%
信託財産留保額:0円

ニッセイ J-REITファンド(年1回決算型)
J-REIT(上場不動産投資信託)を投資対象としたアクティブファンドです。

J-REIT自体が不動産から得られる賃料収入をベースとした商品なので、ミドルリスク・ミドルリターンの投資信託として良い方だと思います。

購入時手数料:2.2%
信託報酬:年率1.1%
信託財産留保額:0円

イオン銀行で扱っている投資信託

続いて、「しっかり運用セットNEO」の対象外ですが、イオン銀行で扱っている投資信託のなかで良いと思えるもの。

SMT(三井住友トラスト・アセットマネジメント)か、Funds-i(野村アセットマネジメント)のインデックスファンドは比較的低コストなので、どれを選んでも大きく外すことはありません。

SMT グローバルREITインデックス・オープン
三井住友トラスト・アセットマネジメントが手がけるインデックスファンド。

S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース)に連動した動きをし、主要国の不動産投資信託を投資対象としています。

購入時手数料:0円(ノーロード)
信託報酬:年率0.61%
信託財産留保額:0.05%

SMT グローバル株式インデックス・オープン
MSCIコクサイ・インデックス(円ベース)に連動した動きをするインデックスファンドです。

日本を除く世界主要国の株式に分散投資を行うため、世界の経済成長の恩恵を受けられる投資信託らしい商品です。

購入時手数料:0円(ノーロード)
信託報酬:年率0.55%
信託財産留保額:0.05%

コモンズ 30ファンド
独立系の運用会社であるコモンズ投信のアクティブファンドです。

厳選した30銘柄程度に分散投資。パフォーマンスが良いわけではありませんが、独立系ということで個人投資家に人気です。

購入時手数料:0円(ノーロード)
信託報酬:年率1.08%
信託財産留保額:0円

投資信託は証券会社で選ぶべし

投資信託のラインナップが最も多いのは、やはり証券会社です。たとえば、ネット証券業界大手のSBI証券には常時2,000本以上の投資信託があります。

銀行の主力商品は、あくまでも預金やローンです。投資信託の販売はまだ弱く、品揃えがよくない銀行が多いのが現状です。

証券会社は銀行の何倍、何十倍もの投資信託を取り揃えています。あまり宣伝されていないものの、低コストで優良な投資信託も多数扱っています。

→信託報酬が安いと評判の投資信託5選!低コストなインデックスファンドは?(姉妹サイト)

資産運用についてさらに詳しく

この記事の執筆者

執筆者の詳細プロフィール
ネット銀行100の活用術の初代管理人です。低コストで便利なネット銀行を、多くの人に知ってもらうため、2012年にサイトを立ち上げました。貯金の方法やお金に関する知識をわかりやすく解説します。

より良い情報をお届けするため、疾風AI がメンテナンスを担当いたしました。(2021年9月13日 更新)

ありがとうございます。

この記事と関連するページ

1件のコメント

K

イオンは信用していましたが、やはり楽に儲かるビジネスはないですね。

住宅ローン一覧
ページの先頭へ戻る