ARUHIとイオン銀行のフラット35を5つのポイントで比較してわかったこと

※記事内に広告を含む場合があります

当サイトは更新を終了しました。
長きにわたり当サイトを愛読、応援くださった方々には誠に感謝しております。

※この記事の内容は執筆時点のものです。サービス内容・料金など、現時点の最新情報とは異なる場合がございます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

イオン銀行

イオン銀行の住宅ローンは評判の良い住宅ローンです。

おもに競争力があるのは「変動金利」と「10年固定金利」のプランで、金利の低さなどが好評です。

しかし調べてみたところ、イオン銀行もひっそりとフラット35を扱っていました。イオングループがフラット35を取り扱っていることは、あまり知られていません。

そこで今回は、イオン銀行が扱うフラット35を、フラット35のシェアNo.1のARUHI(アルヒ)と比較し、イオン銀行のフラット35がおすすめかどうか分析しました。※2010年度-2023年度統計、取り扱い全金融機関のうち借り換えを含む【フラット35】実行件数(2024年3月末現在、ARUHI調べ)

イオンのフラット35は良いのか?

フラット35のメリット

イオン銀行が展開しているフラット35についてまとめます。

フラット35で人気の高いARUHI、そして楽天銀行住宅ローンと、さまざまな点で比較してみました。

イオン銀行フラット35のメリット・デメリット
  • フラット35、フラット35sともに取り扱っている
  • 金利はほかの金融機関と同じ
  • 手数料は安め
  • イオンセレクトクラブに対応

フラット35、フラット35sともに取り扱っている

フラット35Sとは?

イオン銀行が扱っているローンは、以下の5つです。

  • フラット35
  • フラット35S
  • イオンプラス(フラット35と民間住宅ローンのミックス)
  • つなぎ融資
  • 借り換え

取扱商品に関しては、他社と比較しても特に目立った違いはありません。

しかしイオンの場合、後述する「イオンセレクトクラブ」などは非常に良い差別化サービスと言えます。

金利はほかの金融機関と同じ

金利

現在、ネット銀行のフラット35で2強となっているのが、ARUHI(アルヒ)楽天銀行です。

多くの方がフラット35において、ARUHIまたは楽天の2社を選択しています。

ARUHIと楽天銀行は、サービス面などを見ても申し分ありません。

また、業界最低水準の低金利であるため、フラット35を選ぶのであれば、個人的にはアルヒか楽天銀行のどちらかをおすすめします。

ARUHIについて

ARUHIは銀行ではありません。住宅ローンを専門的に取り扱う、モーゲージバンクという位置づけです。

東証一部上場企業で知名度もありますので、信用度に関しては問題ありません。

また、全国に相談窓口を設けているため、対面で相談しながら住宅ローンの契約を進められる点も、ARUHIの強みです。

→ARUHIの詳細はこちらの記事で解説しています

ちなみに、イオン銀行・ARUHI・楽天銀行の3社のフラット35の金利を調査してみたところ、「金利は同じ」でした。

イオン銀行もまた、業界最低水準の金利(※【フラット35】業界最低水準(ただしスタンダードタイプの場合)。ARUHI 調べ。)で融資を行っている金融機関であることがわかりました。

イオン銀行住宅ローンの場合、ARUHIが取扱っていないスプレッドタイプ(融資利率は高くなるが手数料が抑えられるプラン)の取扱いもあります。

フラット35の初期費用を抑えたい方にとっては、選択の価値は十分あると言えます。

事務手数料はイオン銀行が低い

手数料がお得

次に取扱事務手数料(融資事務手数料)を比較します。

融資事務手数料は、住宅ローンの初期費用のなかでも多くを占めることがあるので、比較検討をする上で外せない項目です。

事務手数料は、イオン銀行の方が低めです。住宅ローン金利は同じなら、イオン銀行でフラット35に申し込むほうがお得です。

■フラット35 融資事務手数料の比較

住宅ローンプラン名 事務手数料
ARUHIフラット35 融資額の2.2%
イオンフラット35(新規) 定率型:融資額の1.87%(最低110,000円)
定額型:55,000円
イオンフラット35(借換) 定率型:融資額の1.87%(最低110,000円)
定額型:55,000円

イオン銀行の事務手数料は、定率型定額型を選べます。

定率型を選ぶと、融資額の1.87%を事務手数料として支払います。融資額が大きいと、手数料も増えます。

対して定額型は、融資額にかかわらず55,000円を支払います。初期費用は低く抑えられますが、金利が年0.2%上乗せとなります。

融資額や借入期間によって、どちらがお得かは変わります。契約前に返済シミュレーションをおすすめします。

一般的には、借入期間が短ければ定額型がお得です。定額型の上乗せ金利で長く返済すると、定率型より最終返済額が多くなるためです。35年で返済するなら、定率型をおすすめします。

ちなみに「楽天銀行」は、イオン銀行よりフラット35の融資手数料が低いです。

楽天銀行のフラット35は、楽天銀行口座を住宅ローン引き落としに使うと、融資手数料が1.1%まで引き下がります。他行口座で引き落とす場合も、1.43%と格安です。

3社のフラット35金利が同じなら、融資事務手数料がもっとも低い金融機関を選ぶと、負担が軽くなります。

楽天銀行のフラット35については下記の記事でくわしく解説しています。あわせてご覧ください。

イオンセレクトクラブ

買い物

イオン銀行は、イオン銀行住宅ローンを契約しているユーザー限定の「イオンセレクトクラブ」という特典が用意されています。

新生活をするにあたって、イオンをよく利用する予定がある方にとっては、非常にメリットの大きい特典です。

イオンセレクトクラブの特典
  • イオンでのお買い物が毎日5%OFF(最長5年)
  • 定期預金の金利優遇
  • イオングループの優待特典あり
  • イオンカードセレクトの特典がつく
  • ゴールドカードを発行

イオングループでのお買い物や定期預金がお得になるので、日常生活がお得になります。

自宅の近くまたは新居予定地にイオンモールのような「イオン系列のお店がある場合」は、日常生活でイオンを利用する機会が増えると思います。

毎日の買い物が5%OFFになることを考えると、年換算で大きな節約効果が期待できます。

さらに、ゴールドカードを発行してもらえるという贅沢な特典も。

しかしゴールドカードを持てるだけでなく、「イオンカードセレクト」というクレジットカードの特典を受けられることも大きなメリットです。

イオンカードセレクト特典には、ポイントアップやWAONプレゼントなど、さらに毎日がお得になる優待がたくさんあります。

→イオンカードセレクトのメリット詳細はこちら

一番お得なフラット35を選ぶ

住宅ローンを検討する家族

スペックが定期的に変わるので、比較するのに苦労しましたが、最終的な結論はいかのようになりました。

  • フラット35の金利はすべて同じ
  • 事務手数料は楽天銀行が圧倒的に低い
  • イオンセレクトクラブ特典を重視するならイオン銀行がお得

となります。
各社が持つ住宅ローンの強みでまとめると以下のようになります。

イオン銀行住宅ローン
手数料は融資額の1.87%と優秀。また、初期費用を抑えられる「Bタイプ」も選択可能。Bタイプなら手数料は一律55,000円。イオンセレクトクラブによって、5年間は毎日イオンでの買い物が5%OFFに。

楽天銀行住宅ローン
返済口座を楽天銀行にする必要があるものの、手数料の低さは1.1%と圧倒的。ただし最低事務手数料は110,000円なので、融資額が600万円以下ならイオンの方がお得になるケースも。

ARUHI(アルヒ)
フラット35シェアNo.1で安心感がある。手数料は融資額の2.2%と、今回の比較対象のなかではもっとも高い。ただし、アルヒの審査スピードには定評があるため、人気物件を確実に抑えたいケースなど、審査スピードを重視したい場合は選択の余地あり。※2010年度-2023年度統計、取り扱い全金融機関のうち借り換えを含む【フラット35】実行件数(2024年3月末現在、ARUHI調べ)

フラット35その他の記事

この記事の執筆者

執筆者の詳細プロフィール
ネット銀行100の活用術の初代管理人です。低コストで便利なネット銀行を、多くの人に知ってもらうため、2012年にサイトを立ち上げました。貯金の方法やお金に関する知識をわかりやすく解説します。

より良い情報をお届けするため、川原裕也 がメンテナンスを担当いたしました。(2024年9月30日 更新)

ありがとうございます。

この記事と関連するページ

住宅ローン一覧
ページの先頭へ戻る