りそなマイゲートとは?手数料がお得なネットバンキングでスマホ振込などが可能に
※記事内に広告を含む場合があります
当サイトは更新を終了しました。
長きにわたり当サイトを愛読、応援くださった方々には誠に感謝しております。
※この記事の内容は執筆時点のものです。サービス内容・料金など、現時点の最新情報とは異なる場合がございます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
メガバンクのひとつ、りそな銀行にはりそなマイゲート(旧りそなダイレクト)というネットバンキングサービスがあります。
スマホやパソコンからさまざまな銀行取引ができるサービスで、ネット銀行のような感覚でりそな銀行を活用できます。
振込手数料がお得になるなどのメリットもあるので、多くの人が活用しています。
忙しくてATMや店舗になかなか行けない人にもおすすめです。
目次
りそなマイゲートとは
りそなマイゲートに登録すると、りそな銀行のさまざまな取引がスマホで完結できるようになります。
振込みなどの日常的な取引からローン返済まで、幅広いサービスに対応しているのが特徴です。
■日常の取引
- 残高・入出金明細照会
- 振込(振替)
- 定期預金
- 各種支払い
■ローン系取引
- カードローン
- 住宅ローン
■資産形成
- 投資信託
- 個人向け国債
特に、振込みやローン返済がスマホでできるのは便利です。
今まで、りそな銀行の支店やATMにわざわざ足を運んでいた人は、特に便利さを実感できると思います。
りそなマイゲートならではの優待がある取引もあるので、順に見ていきます。
日常の取引-振込手数料の優遇
普段から利用する頻度が高い、残高・入出金明細の照会や振込みも、りそなマイゲートで取引できます。
たとえば、残高を見て「少し余裕が出てきたな」と感じたら定期預金に回す、ということも店舗やATMに行かずにネットで完結できます。
このような日常的な取引で、りそなマイゲートを利用するメリットは2点あります。
■りそなマイゲート 日常使いのメリット
- 振込手数料が優遇される
- 明細照会のメモ書きや編集ができる
まず、りそなマイゲートで振込みをすると、店舗ATMより振込手数料が安くなります。
りそなマイゲートを利用すると、りそなグループの金融機関(りそな銀行、関西みらい銀行など)への振込手数料は常に無料です。
他行宛の振込手数料もATMの半額以下になるので、振込みをよく利用する人はりそなマイゲートがおすすめです。
ちなみに、りそな銀行のポイントサービス「りそなクラブ」でステータスを上げると、他行宛の振込手数料も無料にすることができます。
りそなクラブにはATM手数料の優遇もあるので、日頃の手数料を大きく節約できるようになります。
→りそな銀行の振込手数料・ATM手数料を無料にする方法はこちら
さらにもう一つ、個人的にとても便利だと感じるりそなマイゲートの機能が、入出金明細にメモ書きができることです。
たとえば、ATM出金をした項目に「◯◯の飲み会」とメモ書きをしておくと、履歴を一覧で見た時にお金の使い道がわかりやすくなります。
りそなマイゲートの入出金明細は、メモ書きだけでなくカレンダー表示もできるので、おこづかい帳のような使い方もできます。
ローン系取引-返済がスムーズに
りそなマイゲートでは、カードローンと住宅ローンの返済もできます。
■カードローンで取引できる内容
- 新規の借入れ
- 返済
- 残高照会
りそな銀行のカードローンは、金利が低い上に800万円まで借入れが可能です。
りそなマイゲートで手軽に口座残高をチェックして、余裕があると思ったら、そのままカードローンの繰上返済をすることも可能です。
なるべく早めに繰り上げ返済をすると、カードローン利息を抑えることができます。
また、りそな銀行の住宅ローンを契約中の人は、ローン残高の確認や一部繰上返済、さらに金利タイプの変更申し込みもできます。
■住宅ローンで取引できる内容
- 一部繰上返済
- 固定金利特約期間の設定
- 残高照会
りそな銀行の住宅ローンは一部繰上返済手数料が無料です。
ボーナスなどの臨時収入があったら、りそなマイゲートからこまめに返済していくことで完済が早まります。
その他の手数料も安く、借り換えに強いことがりそな銀行住宅ローンの特徴です。
資産形成-投資信託もネットで
りそなマイゲートでは、つみたてNISAなどの投資信託や個人向け国債の購入もできます。
■投資信託で取引できる内容
- 口座登録・切替・開設
- 残高・明細照会
- 買付・募集
- 解約・買収
- 積立投資信託申込・変更・解除
- 分配金の取扱方法(受取 or 再投資)の変更
- 電子交付サービス
■個人向け国債で取引できる内容
- 口座登録・開設
- 残高・明細照会
- 購入
一般的に、投資信託は銀行より証券会社の方がラインナップも豊富と言われています。
しかし、りそな銀行は低コストな資産運用商品が多いと評判です。
貯金だけではなく資産運用もする人は、りそなマイゲートで一括資産管理ができて便利です。
厳重なセキュリティ体制
りそなマイゲートは手数料の優遇などのメリットがありますが、ネットでの取引に不安を感じる人もいるかもしれません。
しかし、りそな銀行では厳重なセキュリティ対策を徹底しているので、安心して利用できます。
おもなセキュリティ対策は以下の6点です。
■りそなマイゲートのセキュリティ
- ワンタイムパスワードアプリの提供
- 1度きりしか使えないパスワードを取引のたびに発行するので、パスワードが抜き取られても不正利用できません。
- ウイルス対策ソフトを無料配布
- SaAT NetizenというPCセキュリティサービスを提供し、ウイルスやスパイウェアの検知・排除を行います。
- データ改ざんを防ぐための暗号化
- データ送信をする際はSSLの暗号化を行い、情報漏えいや盗聴、データ改ざんを防ぎます。
- 一定時間で自動ログアウト
- りそなマイゲートにログインしたまま一定時間放置すると自動的にログアウトするので、共有パソコンなどでのログオフ忘れをしても安心です。
- 一定回数以上パスワード入力を誤ると取引を一時停止
- 第3者がパスワードを何度も入力してログインしようとすることを防ぎます。
- 前回ログイン時間の表示
- 身に覚えのない時間にログインされていた際に、不正利用にいち早く気付くことができます。
万が一、ログインパスワードの盗難などによる不正利用が行われた場合は、マイゲートあんしん保険で補償してもらえます。
補償額は被害の状況などによりますが、最大300万円まで補償してもらえます。
より不正利用に備えたい場合は、1日の振込限度額を低めに設定すると安心です。
振込限度額の変更もネット上で可能です。
無通帳口座TIMOとの併用もおすすめ
りそな銀行でネットバンキングをおもに利用する人には、無通帳口座TIMOとりそなマイゲートを併用するのもおすすめです。
無通帳口座TIMOとは、紙の通帳を発行しないりそな銀行口座です。
紙通帳からTIMOに切り替えると、りそなの独自サービスプログラム「りそなクラブ」のポイントがもらえるメリットもあります。
一方、TIMOのデメリットは、残高・入出金明細の照会が13ヶ月前までしかさかのぼれないことです。
普段使いには困らないと思いますし、13ヶ月以上過去の明細が必要な場合は店舗で手続きをすれば確認することができます。
口座の残高や入出金の確認をほとんどWeb上で行う人は、ペーパーレスなTIMOを検討しても良いと思います。
りそなマイゲートの申込みは簡単
りそなマイゲートは、りそな銀行の口座とメールアドレスを持っていれば、簡単に申し込みができます。
申し込みは、ネット・郵送・店舗のいずれかで行います。
もっともスムーズなのは、ネット申込みです。
まだりそな銀行の口座を持っていない人も、無通帳口座TIMOなら店舗に行かずに口座開設とりそなマイゲート申込みが可能です。
りそなマイゲートとネット銀行の違い
冒頭でも触れた通り、りそなマイゲートはネット銀行感覚でりそな銀行のサービスを利用できるネットバンキングです。
りそなマイゲートがネット銀行と異なるのは、下記の3点です。
■りそなマイゲートとネット銀行の違い
- 実店舗の有無
- 預金金利や手数料
- ネット上で扱える取引数
まず、りそな銀行は実店舗があるという点が、ネット銀行と大きく異なります。
ネット銀行は実店舗を持たないことで運営コストをカットし、メガバンク以上の金利やサービスを提供しています。
何かあったときに実店舗で相談できた方が安心なら、りそな銀行がおすすめです。
一方、預金金利や手数料などを少しでもお得にしたい場合は、ネット銀行の方が良いです。
入出金や振込み、預金などの普段使いをするだけなら、ネット銀行でも十分活用できます。
当サイトではセキュリティも万全で信用度の高いネット銀行のみを紹介しているので、比較の参考にしていただければと思います。
実はネット銀行は、メガバンクに引けを取らないセキュリティ対策をしています。
あわせて読みたい:
【いつ改善?】ネット銀行には5つのデメリットがあるが解決するのは難しい