デビットカードで二重引き落としが発生した時の対処方法とは

※記事内に広告を含む場合があります

当サイトは更新を終了しました。
長きにわたり当サイトを愛読、応援くださった方々には誠に感謝しております。

※この記事の内容は執筆時点のものです。サービス内容・料金など、現時点の最新情報とは異なる場合がございます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

デビットカードの二重引き落とし

デビットカードを使うと、銀行口座から「即時引き落とし」によって支払いが行えます。クレジットカードと同じような感覚で使えるのですが、即時に口座から支払われるため、「借金」にはなりません。

そのような理由から、15歳から審査不要で誰でも持つことができます。

実際、Amazonや楽天でもクレジットカードと同じ支払い方法で、デビットカードを使った買い物ができます。

しかし、よくあるトラブルとして「二重引き落とし」が発生してしまうことがあります。ネットの口コミによると、Amazon.co.jpなどではよく起こるトラブルのようです。

もし、二重に引き落としされてしまったらどうすればよいか、その対処方法についてまとめます。

二重引き落としの解決方法

安心

くわしい理由は後述しますが、デビットカードで二重引き落としが起こるのはエラーではなく正常なので安心してください。

銀行側でキチンと処理が行われたあと、あなたの口座に返金が行われます。二重決済されたからといって、2倍の金額がそのまま請求されるわけではありません。

ただ、返金手続きまでに要する日数は各社異なります。早ければ1日で返金されますが、遅い場合は2ヶ月かかる時もあるので、気長に待つしかありません。

とは言っても、口座がカツカツの場合は一日でも早く返金して欲しいものです。

もし、急ぎで返金して欲しい場合は、銀行のカスタマーサポートに電話をして「二重決済された分を急ぎで返して欲しい」と伝えれば、優先的に処理を行ってくれます。

なぜ二重引き落としが発生するのか?

疑問

二重引き落としが起こる理由はさまざまです。
いずれの場合も「ショップが返金処理をするまでのタイムラグ」が原因で二重決済が発生します。

購入金額が変更になった

電話する女性

デビットカードで支払いをする際、まず最初に購入金額のデータを銀行に送信します。そのときに、あなたの銀行口座に商品の購入額以上の残高があれば、引き落としが実行されます。

しかしその後、購入金額が変更になると、再度、新しい購入額のデータが銀行に送信されます。銀行は同じように「新しい注文」と解釈してあなたの口座残高を照会し、引き落としを実行します

この場合、後日店舗側で「返金処理」を行い、誤った金額の訂正データが銀行に送られ、その後、返金処理が行われます。

しかし、返金処理はリアルタイムで行われているわけではないので、早くて1日、最大で2ヶ月の時間がかかってしまうのです。

予約商品を購入した

カードとスマホを持つ女性

上記の事例と同じです。
予約商品を購入した場合、注文時と商品の発送時でタイムラグが生じます。また、この両方のタイミングで購入データがショップから銀行に送られることがあるため、二重引き落としが発生します。

注文日と発送日の時間がズレるという意味では、予約商品のほかにも、オーダーメイド品などがあげられます。たとえば、カーテンを注文したときなんかはその典型ですよね。

最近はネット通販で予約商品を購入する人も増えています。

予約商品の注文によって二重引き落としが発生してしまうケースは、もしかすると一番多いかもしれません。

商品ごとに分けて決済されることも

買い物

たとえば、多くの商品を買ったとき、一度の注文で、複数の商品が別々に決済されることもあります。

わかりやすい例を紹介すると、ガソリンスタンドで給油した後で、サービスステーションでお菓子を買った場合など。

支払いは一緒に行ったのに、ガソリン代とお菓子代で分かれて支払いが実行されたりします。ただ、この場合は二重決済というよりも、ただ購入額が分けて計上されるだけなので、心配する必要はありません。

Amazonで起こりやすい二重引き落とし

カードショッピング

デビットカードの二重引き落としは、特にAmazonで頻繁に起こると言われています。しかし、システムによって返金処理はキチンと行われるので安心してください。

もし、二重決済が頻繁に起こるのに、そのたびに返金がされなかったら、誰もデビットカードなんて使いませんからね。。。

お金はちゃんと返ってくるので、気長に待ちましょう。

各銀行やネット通販の公式サイトにも、二重引き落としについての説明や対応方法が記載されていましたので、参考になると思います。

参照:

こちらの記事も読まれています

この記事の執筆者

執筆者の詳細プロフィール
ネット銀行100の活用術の初代管理人です。低コストで便利なネット銀行を、多くの人に知ってもらうため、2012年にサイトを立ち上げました。貯金の方法やお金に関する知識をわかりやすく解説します。

より良い情報をお届けするため、疾風AI がメンテナンスを担当いたしました。(2021年9月7日 更新)

ありがとうございます。

この記事と関連するページ

住宅ローン一覧
ページの先頭へ戻る