楽天銀行の評判は?掲示板の口コミから利用者の本音をチェックしてみた
※記事内に広告を含む場合があります
当サイトは更新を終了しました。
長きにわたり当サイトを愛読、応援くださった方々には誠に感謝しております。
※この記事の内容は執筆時点のものです。サービス内容・料金など、現時点の最新情報とは異なる場合がございます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
楽天銀行は、ネット銀行の口座数No.1を誇る定番のネットバンクです。
利用状況に応じて楽天スーパーポイントが貯まることから、楽天経済圏でポイ活をしている人にも評判です。当サイトに投稿された口コミを見ると、ネットバンキングの使いやすさも好評でした。
マネーブリッジを活用し、普通預金の金利を大幅アップしている人もいます。私も楽天銀行を貯蓄用として使っています。
ユーザーの本音から、楽天銀行がどんな人におすすめのネット銀行かを解説します。
目次
口コミで好評なサービス
楽天銀行の口コミで特に評判なのは、楽天スーパーポイントが貯められることや、預金金利の高さです。
楽天スーパーポイントが貯まる
当サイトに投稿された口コミでは、楽天銀行で楽天スーパーポイントが貯まる点にメリットを感じている人が多いです。
楽天銀行で入出金や振り込みなどを行うと、楽天スーパーポイントが貯まります。貯まったポイントは、1ポイント1円として買い物などに使えます。
銀行取引によって貯まるポイント数は、楽天銀行の優遇サービス「ハッピープログラム」のランクによって異なります。ハッピープログラムのランクが上がると、ポイント倍率が最高3倍に増えます。
ATM手数料と他行宛振込手数料が無料になる回数も、ランクが上がれば増えていく仕組みです。
▼楽天銀行「ハッピープログラム」の優遇内容
楽天銀行で口座開設したら、まずはハッピープログラムに登録することをおすすめします。ネットですぐに登録でき、登録料などもいっさい不要です。
サブバンクとして利用
小さいながら事業を行っているのでメインバンクは地元の地銀ですが、経費の引き落としや売上金の入金にとても便利に使っています。
アプリでリアルタイムに残高確認ができますし、楽天ユーザーであれば入出金で楽天ポイントが貯まるといううれしい特典も。
特筆すべきはアプリでの振込の簡単さ。時短になり本当に助かります。
2019/03/03に投稿
サブバンクとして利用
楽天市場や楽天モバイルなど、ふだんから楽天サービスをよく利用しているため口座開設しました。
主にアプリで取引を行っていますが、とにかくアプリが使いやすいです。画面も分かりやすいですし、操作も簡単で困ることがありません。
楽天市場をよく利用する方は、楽天銀行の開設+楽天カード保有するだけで、楽天市場内での「SPU」というポイント倍増制度の条件がクリアになるので、開設しておいて損はないと思います。
現在利用は普通預金のみですが、『ハッピープログラム』のランク次第で他行宛振込手数料の無料回数なども変わってくるので、今後さらに取引を増やしていってもいいかなと考えています。
2019/03/02に投稿
いわゆる「楽天経済圏」を活用している人は、楽天カードの引き落とし口座を楽天銀行にすることで、楽天市場のSPU(スーパーポイントアッププログラム)の倍率も上げられます。
楽天カードの引き落としは、ハッピープログラムのランクを上げる条件としてもカウントされます。両プログラムのポイント倍率アップに役立ち、一石二鳥です。
楽天のサービスを組み合わせて使うほどポイントが貯まりやすくなるので、楽天スーパーポイントを貯めている人は口座を作っておいて損のないネット銀行です。
節約をするなら楽天経済圏に入ろう
楽天経済圏とは楽天の様々なサービス
楽天カード、楽天銀行、楽天証券、楽天モバイル、楽天電気etcを使うこと
これらを組み合わせると楽天での買い物や携帯の支払いとかに有利になる
これらを使って実質携帯代が無料の人もいる#楽天経済圏#楽天— IQ29のなんでも情報提供(異論は認めます) (@katuonamihei7) May 7, 2020
マネーブリッジの預金金利の高さ
※2022年4月1日:更新
マネーブリッジの優遇金利が改定されました。2022年4月1日以降は、預金額のうち300万円を超える部分については、優遇金利が下がります。預金額300万円以下の部分については従来どおり変更ありません。
楽天銀行のマネーブリッジというサービスを利用すると、普通預金金利が定期預金並みにアップします。預金金利の高さに魅力を感じ、楽天銀行で口座開設する人も多くいます。
マネーブリッジとは、楽天銀行と楽天証券の口座を連携するサービスです。楽天銀行も楽天証券も、口座開設や口座維持に手数料はいっさいかからないため、マネーブリッジもリスクなしで利用できます。
サブバンクとして利用
以前から楽天市場をよく使っているため、楽天ポイントが貯まる楽天銀行を開設しました。
マネーブリッジ という制度があり、普通預金でいつでも引き出せるのに金利0.1パーセントがとてもありがたいです。
ATM手数料も、ランクによって手数料無料の回数が変わりますが、それなりに使っていればほとんど手数料はかからない印象です。
楽天ポイントもザクザクたまってとても満足しています。
2019/02/23に投稿
サブバンクとして利用
開設後、長年放置していましたが、マネーブリッジで普通預金の年利が0.10%になるという情報を見つけ、再び利用するようになりました。
「資金お引っ越し定期」という年利0.21%の1ヶ月定期があることを知り、現在はこちらを利用しています。
毎月別口座に資金を移し再び戻して定期に預けるだけでこの年利なので、しばらくは使い続けるかと思います。
振込手数料無料の回数がもう少し増えてくれると、メインバンクとして使えるのですが…。
2019/02/23に投稿
メインバンクとして利用
イーバンク時代から利用しています。
楽天関連のサービスを利用している人は連携すると金利が上がったり、楽天市場の利用時にポイント倍率が上がったりといい事づくめ。
クリックするだけ現金がもらえたりもします。数円ですが、今は低金利で利息がほとんどつかないので、毎月クリック参加できるのはありがたいですね。
楽天証券にも即時で入出金ができるので、とても便利です。
フリマサイトのラクマでは、楽天銀行への出金だと手数料がかからないので、ラクマユーザーにとくにおすすめです。
2019/02/23に投稿
マネーブリッジ利用者には、楽天証券をフル活用する個人投資家から、楽天証券の口座はほとんど使わず放置している人までさまざまです。
楽天証券を使っていなくても、口座連携している限りはマネーブリッジ金利が適用されます。投資をしない人も、マネーブリッジの優遇金利目当てで証券口座を開設してOKです。
マネーブリッジのくわしい使い方:
マネーブリッジのメリット・デメリット 楽天銀行は金利上昇、楽天証券は?
高還元で使いやすいデビットカード
楽天銀行で口座開設する際、キャッシュカードにデビットカード機能を付帯できます。デビット機能も、還元率が高く使えるお店が多いと高評価です。
デビットカードとは、決済時の利用代金が銀行口座から即時引き落とされるカードです。1ヶ月分の利用代金をまとめて後払いするクレジットカードと違い、支払い時点の口座残高までしか支払えません。
お金を使いすぎる心配がないことから、クレジットカードを使いたくない人に向いているキャッシュレス決済です。
楽天銀行のデビットカードは、楽天カード(クレジットカード)と同じ還元率1.0%です。デビットカードとしてはトップクラスの還元率です。
メインバンクとして利用
年会費が無料、利用額に対して1%の楽天ポイント還元率、税込100円ごとに1ポイント貯まるお得なカードです。
また、楽天チェック、スーパーポイントスクリーン、アンケートなどで貯めた楽天ポイントは、楽天銀行と連携することでて1ポイント1円として利用でき、実店舗やネットでの決済に使えるのでとても便利です。
口座残高が1万円以上という条件はありますが、ガソリンスタンドでも利用できポイントが貯まる点も魅力です。
2019/02/23に投稿
サブバンクとして利用
楽天関連のサービスや楽天銀行を普段から利用していたため楽天デビットカードを使い始めました。
ATM引出し手数料は条件を満たしていないと無料にならないなどありますが、それ以外はとても使い勝手がよいカードです。
他のデビットカードはガソリンスタンドでの支払い不可のことも多いですが、こちらは規定の楽天銀行残高があれば利用ができます。
また楽天の通常ポイントをデビットカード利用時の決済に使用することができる点もうれしいです。
2019/02/23に投稿
楽天銀行のデビットカードには、ガソリンスタンドや定額払いにも使えるというメリットもあります。
銀行によっては、ガソリンスタンドでデビットカードを使えない場合があります。給油後に残高不足だと困るためです。楽天銀行のデビットカードは、口座残高が1万円以上あればガソリンスタンドでも使えます。
楽天銀行のデビットカードは、VISA・Mastercard・JCBから選べます。特にこだわりがなければ、使えるお店が多いVISAデビットがおすすめです。
外貨預金も意外と好評
当サイトに投稿された口コミのなかでは、楽天銀行の外貨預金も好評でした。
初心者でも手続き画面がわかりやすいため、初めて外貨預金にチャレンジする人にとってもとっつきやすいようです。
▼楽天銀行アプリ 外貨預金メニュー
サブバンクとして利用
イオン銀行などでも一定の金額以上なら手数料無料で入出金ができるので楽天銀行を使っています。
外貨預金は、楽天ポイントを利用して預け入れができるので、とてもありがたいです。
楽天市場での買い物もお得になります。
振込手数料の無料回数も、利用するほど増えるので、これからも利用していきたいと思っています。
2019/02/24に投稿
サブバンクとして利用
楽天クレジットカードをよく利用するため、楽天銀行も開設しました。
外貨預金は未経験だったのですが、楽天銀行のスマホアプリだと、画面が見やすく、直感的に外貨を買えるので、試しに1,000円分購入してみました。
たまに為替の変動で、資産の目減りしているのを見てドキドキしましたが、プラスに傾いたところでまた円に戻して体験終了としました。
アプリを立ち上げて外貨の画面まで進むまでとてもスムーズだったので、また取り組んでみようと思っています。
2019/03/06に投稿
ATM手数料・振込手数料は賛否両論
楽天銀行のハッピープログラムは、ATM手数料や他行宛振込手数料の優遇もあります。しかし、楽天銀行の手数料についての評価は、意見が分かれます。
ハッピープログラムである程度ランクを上げられる人は、ATM手数料は月1~7回無料、他行宛振込手数料は月1~3回無料にできます。
「銀行手数料を支払わずにすむようになった」など、ポジティブな口コミの投稿も多くいただきました。
メインバンクとして利用
楽天銀行は口座開設費や維持手数料が無料で、口座の保有に一切費用はかかりません。
ATMの手数料も口座開設後6ヶ月目までは、無条件で月5回までは無料なので、私は開設してから一度も手数料を払ったことがありません。
6ヶ月目以降も「ハッピープログラム」を使うと、最大7回/月まで無料です。
給与・賞与・公的年金を楽天銀行の口座で受け取ると、他行宛振込手数料が月3回無料となり、非常に便利です。
2019/02/24に投稿
サブバンクとして利用
FX取引やフリマアプリの登録などで必要になり開設しました。
楽天銀行だと、フリマアプリのラクマ利用では1万円以上の売上金は振込手数料無料なので、とても助かります。利用残高や取引回数によって、ATM利用や振込が無料になる点もうれしいです。
セブンイレブンのATMを利用できるところも気に入っています。
2019/03/02に投稿
楽天銀行 スーパーVIPになりました😆
振込手数料とATM手数料よ さよなら!! pic.twitter.com/b4vre6zhnx
— もにき@塵を積もらせる投資家 (@pankosoba) May 1, 2020
また、楽天銀行は自分名義のゆうちょ銀行から振り込むと他行宛振込手数料がかからないという、あまり知られていないメリットもあります。この優遇を評価する口コミもありました。
給与受取口座がゆうちょ銀行の人は、手数料いっさいなしで楽天銀行へお金をうつせます。
サブバンクとして利用
新規で口座を作って6ヶ月間は月5回まで手数料無料です。
ハッピープログラムというものがあって、10万以上預けるか取引5件以上で、ATM利用手数料が月1回無料になります。
自分名義のゆうちょ銀行を登録しておくと、ゆうちょから楽天銀行への振込みに手数料がかからない点も便利です。
2019/02/24に投稿
一方、ハッピープログラムが初期ランクのままだと、ATM手数料と他行宛振込手数料は原則有料です。ランクが落ちないように気をつけないといけない点には、不満の声もあります。
ハッピープログラムの初期ランクだと、ATM手数料は220~275円かかります。入金は3万円以上なら無料ですが、3万円未満だと有料です。
サブバンクとして利用
楽天銀行カ-ドは楽天証券と連携し、便利で得にもなると知り作りました。
カードが届いて6か月は手数料無料だったので、メインカードと同じくらいよく使っていました。利用に応じてポイントがたまるのもよいです。
ひとつだけ気になるのは、ATMの手数料無料に条件があることです。入金も金額によって手数料がかかるので注意しています。
2019/03/02に投稿
サブバンクとして利用
ネットからの申し込みで簡単に口座開設ができます。
海外送金の手数料が格安でできるのでありがたいです。
ただ、楽天銀行間でも手数料が発生することがあるので、その点は残念です。
ざまざまなキャンペーンが行われているのも特徴で、なかにはとてもお得なものがあります。いつもチェックしていますが、ときどきが複雑で分かりにくいキャンペーンもあるので、そこは改善してほしいです。
2019/03/02に投稿
楽天銀行のATM手数料は、口座開設から3ヶ月までは、無条件で月5回無料です。
3ヶ月のあいだにハッピープログラムのランクを1つでも上げておくことが望ましいです。
→楽天銀行のATM手数料を無料にする方法はこちらで解説しています
サブバンクとして利用
ハッピープログラムにエントリーすると楽天ポイントを貯められるため、楽天銀行を利用しています。
毎月振込を行う必要がある場合、毎月おまかせ振込予約という自動振込機能を無料で利用することができます。駐車場の振込みに利用していますが大変便利です。
また、他行口座からの振込等で楽天銀行を利用すると、ポイントをゲットできる点もうれしいです。
振込手数料に関しては、残高10万円以上で月1回、50万円以上で月2回、100万円以上で月3回無料となり、振り込みを行わない月でもステージを維持できるのでよいです。
2019/03/03に投稿
サブバンクとして利用
楽天関連のサービスを利用する際、楽天クレジットカード払いの引き落とし口座に設定しています。
キャッシュカードは作っていないので、全てスマホで決済していますが、非常に便利です。
また楽天サービス関連のキャンペーンのポイントなども、楽天銀行の口座に入金される点もよいですね。
2019/03/05に投稿
サブバンクとして利用
楽天証券に口座をもっていたことがきっかけて楽天銀行の口座も開設しました。
通帳がないので、スマホやパソコンで明細を確認するのが少し面倒ですが、ATM振込手数料を無料にすることもでき、何かと便利です。
銀行に行けない時など、自宅から振込ができる点も助かっています。
2019/03/05に投稿
SNSでもユーザーの多さが伺える
楽天といえば、メールによる宣伝が多いイメージがありますが、SNSの口コミにもあるように、他の楽天サービスと比較すると、宣伝メールはほとんどありません。
私も楽天銀行に口座を持ってますが、お知らせメール受信の設定は必要なものの、「受信しない」設定にすると、宣伝メールは一切届きません。
ネット銀行の多くは入出金明細は15ヶ月前までしか閲覧できず、それ以前の明細は自分で定期的にダウンロードし保存するか、有料で送付してもらう必要があります。
しかし、楽天銀行は24ヶ月前までの履歴が閲覧でき、それ以前のデータを見たい場合は無料で取引明細を送付してくれるとのことです。
当サイト管理人の評価
私も楽天銀行ユーザーで、ハッピープログラムやマネーブリッジを活用しています。さまざまなネット銀行と比較しても、スペックが高いと感じています。
ハッピープログラムのランクをキープできれば、ATM手数料と他行宛振込手数料を支払わずにすみます。私もしばらく、これらの手数料は負担していません。
ハッピープログラムのランク判定は、預金残高か所定の取引件数で行います。わかりやすくておすすめなのは、マネーブリッジを利用したうえで、預金残高でランクを上げる方法です。
普通預金で一定額を貯蓄しておけば、ほかに取り引きをしなくてもハッピープログラムのランクをキープできます。マネーブリッジで普通預金金利を引き上げれば、利息も多く受け取れます。
たとえば、預金残高が10万円を超えれば、ATM手数料と他行宛振込手数料は月1回ずつ無料になります。預金残高が50万円を超えれば、月2回ずつ無料にグレードアップします。
「10万円貯まったから、今度はハッピープログラムで次のランクに上がる50万円を目指そう」など、貯金のモチベーションのひとつにもなると思います。
▼楽天銀行ハッピープログラムの優遇内容
貯蓄目的でマネーブリッジを始めた人は、無理に楽天証券の口座を使わなくてもOKです。しかし、証券口座がひとつあれば、資産運用に興味を持ったときにすぐ始められるのもメリットです。
「老後が心配だから、iDeCoを始めてみようかな」「貯金はある程度貯まったし、つみたてNISAにチャレンジしよう」と思い立ったときは、楽天証券から申し込めます。
楽天証券は、iDeCoやつみたてNISAで選べる投資信託の種類が多く、手数料も低めです。メガバンクなどで申し込むより、低コストで資産運用が始められます。
あわせて読みたい:
楽天銀行の使い倒し術 ATM・振込手数料をなくして預金金利アップ
2件のコメント
ブログ主は、楽天銀行はメインバンクに使っていますか?
メインバンクにしたいのですが、ほかの口コミを見ていると、同意の上の振込などの多数取引で、凍結されたという書き込みがあるので、迷っています。
ぬぬぬ様
コメントありがとうございます。現管理人の一条です。
私自身は楽天銀行を日常使いしていますが、凍結や取引制限を受けたことはありません。
多数取引での凍結は、銀行側から「不正利用の可能性あり」とみなされるのが原因です。
銀行から不正利用を疑われる事例は、金融庁の「疑わしい取引の参考事例」が参考になります。
頻繁な送金や突然の大口取引、海外との取引によっては、不正利用と判断される可能性があります。
多く振込を行う予定であれば、ビジネス用口座の利用をおすすめします。楽天銀行は、個人でもビジネス用口座を開設できます。
ご参考になれば幸いです。