MR.カードローン(住信SBIネット銀行)の口コミをチェックした結果
最低利率が年0.99%の高スペックすぎるカードローン。
とにかくスペック重視で勝負する住信SBIネット銀行ですが、今回新しくリリースされたMR.カードローンは非常に強力です。
無料のSBI証券口座と連携させることで、借入利率が0.5%ダウン。最低利率は0.99%となっており、他社のカードローンの金利を圧倒的に下回ります。
また、限度額も1,200万円が上限となっており、比較的大きな金額を低金利で借りたい場合には、MR.カードローンは非常にメリットがあります。
一方で、専業主婦の利用ができないなど、審査基準が高そうなイメージがあるのも事実です。
では、実際のところはどうなのか。利用者の口コミをチェックしてみました。
あわせて読みたい:
圧倒的な低金利!住信SBIネット銀行カードローンが凄いそのワケは?
MR.カードローン利用者の口コミまとめ
ネット銀行100の活用術が実際にMR.カードローンの利用者に評判を聞き、口コミを調査しました。表面上のスペックではわからない、MR.カードローンのメリット・デメリットがわかります。
シンプルで使いやすい
青森 20代 女性 会社員@銀行窓口
年収:200万円~300万円未満
急な出費用になるべく低金利のカードローンを持ちたいと思い、インターネットの口コミで評価が良い住信SBI銀行に申し込みしました。
金利は0.99%~14.79%(金利優遇あり)、極度額は10万円~1,200万円となっており、とても魅力的な内容だと思います。
申し込み金額はそこまで大きくはなかったので気になるほどではありませんでした。
実際に利用したところ、良い点として
・残高にもよりますが毎月の返済額が1万円からなので、早めに完済しやすいこと(随時返済を組み合わせると更に良い)
・毎月返済日前にメールで返済日・金額を教えてくれるので忘れづらいこと
・ウェブサイトもシンプルで見やすく、残高・利用可能額がわかりやすいこと
悪い点として
・口座を持っていなかった為、口座開設から借り入れまで10日程かかったこと
・もう少し増枠したいとの希望がある時、事前に銀行から案内が届いていないと増枠申し込みができないこと
等が挙げられました。
管理人からのコメント
年14.79%が最高利率となってしまいますが、それでも他社のカードローンと比較して競争力がある金利です。
ストレスなく利用できた
札幌 30代 男性 会社員@WEBディレクター
年収:500万円~700万円未満
住信SBIネット銀行の口座開設を済ませた後、ローン案内が届いていましたが利用していませんでした。
私は普段から、住信SBIネット銀行を使っていたのですが、手数料面でのサービスで非常に満足しておりました。他の銀行と違って過度な営業もないので、ストレスなく利用できていました。
その後、自家用車の購入を決意したのですが、ディーラーでの金利が異常に高く、躊躇してしまいました。
三菱UFJ銀行、地銀の口座、住信SBIネット銀行を含め3社で見積もりしたところ、圧倒的に住信SBIネット銀行のカードローンが金利面でアドヴァンテージを取っておりました。
わざわざ銀行に出向く事なく、ネットでの申し込みのみで受付できたので、煩わしい営業に会う事も無かったので満足しています。
管理人からのコメント
すでに住信SBIネット銀行の口座を持っている人にとっては、メリットが大きいです。
この方は、三菱UFJ銀行や地銀のカードローンと比較したとのことですが、やはり金利面や利用限度額ではネット銀行が一歩リードしていることが多いです。
窓口での対応が苦手な方、WEB完結で来店不要の申込みができることに魅力を感じている方にとっては、かなりおすすめできるカードローンであることは間違いありません。
希望通りの金額が借りれた
東京都品川区 30代 男性 会社員@システム開発
年収:300万円~500万円未満
インターネットのバナー広告・他のカードローンよりも審査に通りやすい口コミ等を見て申込をしました。ネット銀行でWEB上で審査・手続きが済み審査が終了した点がとても良かったです。
ただ申し込む時にWEBパスワード等の設定をしないといけなく、実際審査に通った時に忘れてしまったので、思い出すのが大変でした。それをコールセンターの方に聞いても教えてもらえなかったので、不親切に感じました。
その後無事ログインも出来て、取引の為のカードも自宅郵送され、借りるまでに1週間程度だったと思います。今も返済しながらですが、WEB取引等にも使えますので重宝して使わせていただいてます。WEB上での借り入れなので、自宅への郵送物も届かない点も大きいかと思います。
融資限度額が50万と少なめでしたが、自分の希望通りの金額を貸していただいてとても満足しています。他の銀行カードローンに比べて、審査が甘い気がしますし、お勧めのカードローンかと思います。
掲示板での口コミは
続いて、辛口な意見も多い掲示板で、MR.カードローンの口コミを調査してみました。
良い口コミ
◯ここ、別に厳しくなんかなってないぞ? SMBCの審査に自信ありなら、普通に選択肢だと思うけど
※SMBC = 信用保証会社となるプロミスのこと◯住信カードローン残300あるのにここの住宅ローン25百万正式審査通過
年収500、33歳
↑
勤続何年ですか?
↑
11年目、地場上場会社です◯証券口座開設で金利0.5%下がるけど無料で作れるんですかね?
↑
意外に簡単に開設できる◯今日の早朝に申し込み、昼2時頃会社に在籍確認アリ
在籍確認=仮審査通過ってこと?
↑
うちは、仮審査完了メールがきた直後に在確電話きたよ。
で、翌日には開設、早すぎてワロタ。◯SBIは属性よけりゃ満額出る
悪い口コミ
◯日曜日に申し込みした仮審査の結果がこない
↑
1~2日は普通にかかるよ
↑
申込はできるが審査自体土日はやってないじゃないかな
ワシは金曜申込、月曜仮審査、水曜口座開設だった◯ここって給与振り込み口座しとけば在籍確認ない?
↑
本審査はある
仮審査で在確は通過確率下がる属性らしい
MR.カードローンはSBI証券の証券口座を開設することで、借入利率を0.5%引き下げられます。この特典は非常にメリットが大きいのでぜひ活用したいところ。マイナンバーの提出などが必要となりますが、証券口座は無料ですぐに開設できます。また、カードローンの審査に通った後に証券口座を口座開設することも可能です。
その他にも、ミライノカードへの入会+引落口座を住信SBIネット銀行にすることで、借入利率を0.1%引き下げることができます。しかし、SBI証券連携が無料で行えるのに対し、ミライノカードは年会費がかかるので、金利引き下げ分とクレジットカードの年会費のどちらがお得か、計算しなくてはなりません。
上記の2つの条件を満たすことで最大0.6%もの金利優遇が受けられます。
口コミでも意見が多かったのが在籍確認と審査スピードに関する部分です。
在籍確認は、仮審査に通過し、本審査の段階で行われます。職場などに電話で在籍確認が行われますが、在確は住信SBIネット銀行という社名を名乗らず個人名で行われるのが普通なので、あなたがMR.カードローンを利用しようと思っていることなどは職場にバレません。
逆に言うと、在籍確認があった段階で仮審査には通過しているということになります。
カードローン審査のスピード感ですが、やはり当日審査は難しく平日でも1~2日はかかります。また、口コミでは土曜日・日曜日は審査を行っていないのでは?との意見もあり、休日前に申込をすると、審査結果が出るまでに数日はみておく必要がありそうです。
当日融資には期待できないものの
まず借りれるかどうかを確認してみるだけでも申し込む価値はあるように思います。
ちなみに、MR.カードローンの保証会社を担当するのは、SMBCコンシューマーファイナンス(プロミス)です。以前、プロミスなどで借りようとして審査に落ちてしまった人は、MR.カードローンの審査でも苦戦するかもしれません。
もし融資を受けることができれば、WEB完結で低金利なので、メインで使えるカードローンになると思います。また、紙ベースで取引明細が届かないことや、WEBサイトの使いやすさが良い点も、評判でした。
▼MR.カードローンのさらに詳しい情報はこちら
あわせて読みたい:
住信SBIネット銀行カードローンなら毎月2,000円の返済で済みます
