海外旅行でATM手数料や決済手数料を節約したい人向け!ソニー銀行のSony Bank WALLET「マル秘」活用テク

※記事内に広告を含む場合があります

当サイトは更新を終了しました。
長きにわたり当サイトを愛読、応援くださった方々には誠に感謝しております。

※この記事の内容は執筆時点のものです。サービス内容・料金など、現時点の最新情報とは異なる場合がございます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

海外旅行に行く女性

海外旅行でみなさんはどのような支払い方法を選択しますか?

一例をあげると、

  • 旅行前に空港で両替しておく
  • 現地の海外ATMで現地通貨を引き出す
  • クレジットカードやデビットカードで支払う

などの方法があります。

私も以前は海外旅行に行く前に空港の両替所で現地通貨に両替をしていました。しかしこの方法は手数料が非常に高くつきます

現地の海外ATMで現金を引き出す方法や、クレジットカード(あるいはデビットカード)を使って支払う方法は、両替するよりは低コストです。

しかしこれらの支払い方法は、ATM手数料や決済手数料が不透明であることも多いです。後日、カード会社からの請求書を見て、思っていた以上に手数料がかかっていると感じたこともあります。

これらの問題を解決してくれたのが、ソニー銀行の提供する無料のデビットカード「Sony Bank WALLET(ソニーバンクウォレット)」の存在です。

Sony Bank WALLETは手数料や為替レートが明瞭で安心して使えます。また、両替などに比べると驚くほど手数料も低く抑えられます。

Sony Bank WALLETは、発行手数料・年会費無料で持てる、キャッシュカード一体型のデビットカードです。

デビットカードは預金口座の残高から支払う仕組みなので、クレジットカードのように使い過ぎてしまう心配はありません。

あくまでも銀行口座残高の範囲で、国内はもちろん海外旅行でも積極的に使うことが可能です。(もちろん国内・海外のネットショッピングでも使えます)

※金額・手数料表記はすべて税込です。

Sony Bank WALLETを公式サイトで確認

外貨預金口座から直接支払う画期的なしくみ

ソニー銀行デビット付きキャッシュカード

ソニー銀行のデビットカード「Sony Bank WALLET」には、あらかじめソニー銀行の外貨預金口座に用意しておいた現地通貨(外貨)を使って、海外でその外貨を直接支払いに充てる機能があります。

つまり、海外旅行中に「ATMを使ったときの為替レート」、「カード支払いをしたときの為替レート」ではなく、旅行前に自分のタイミングで(自分の納得の行く為替レートの水準で)あらかじめ外貨に両替しておきます

※詳しくは後述しますが、両替時の為替手数料においてソニー銀行はとても良心的です。

空港の両替所だと米ドルへの両替で100銭とか200銭の為替手数料がかかります。一方、ソニー銀行だと米ドルへの両替手数料(為替手数料)はたったの15銭です。

両替した外貨は、ソニー銀行の外貨預金口座で管理され、アプリでいつでも残高を確認することが可能です。

あとは、ソニー銀行の外貨預金口座に残高がある状態で、海外旅行でSony Bank WALLETを使い、海外ATMから現金を出金したり、カード支払いをしたりします。(外貨預金口座に残高がなくても外貨直接支払いは可能です。詳しくは後ほど)

現在、外貨での直接支払いに対応しているのは「米ドル、ユーロ、英ポンド、豪ドル、NZドル、カナダドル、スイスフラン、香港ドル、南アランド、スウェーデンクローナ」の10通貨です。

なお、外貨からの直接支払いを行うには、ソニー銀行の外貨預金口座の開設が必要です。

外貨預金口座は口座開設費用・維持費用ともに無料です。仮に海外旅行に行く機会が減り、外貨預金口座を使わなくなってしまっても、手数料がかかる心配はありません。

旅行頻度が少ない方でも安心して口座開設できます。

ここまでのまとめ
  • ソニー銀行はデビットカード「Sony Bank WALLET」を発行している
  • Sony Bank WALLETは年会費無料
  • Sony Bank WALLETで海外ATMから現金を引き出したりカード支払いが可能
  • ソニー銀行の外貨預金口座の残高から外貨を直接支払いに充てることで低コストを実現

残高不足の心配をなくす「円からアシスト」

旅行前にソニー銀行の外貨預金口座に一定の外貨を置いておき、その外貨を使って海外で直接外貨で支払う。

これがSony Bank WALLETの大きな特徴の1つです。

為替手数料は米ドルで15銭(1米ドルあたり)です。旅行前に自分のタイミング(自分の納得できる為替レート)で、必要なだけ外貨を準備しておくことができます。

しかし、もし旅行先で想像以上に外貨を使ってしまい、外貨預金口座の残高がゼロになってしまったら?

このような不安に対応するのが「円からアシスト」というサービスです。

「円からアシスト」はソニー銀行の外貨預金口座の残高がゼロになった場合でも、足りない分を自動的に円預金口座から外貨に両替し、外貨での直接支払いに充当してくれるサービスです。

このサービスを使うことで、為替手数料が不利になることはありません。

あらかじめ自分の納得できる為替レートで外貨を調達しておきたい方は、旅行前に外貨預金を作っておく。

海外ATM利用時、あるいは海外旅行中のカード支払い時の為替レートで問題ないという方は、外貨預金残高がゼロでも「円からアシスト」で自動的に外貨直接支払いが可能です。(繰り返しますが、上記の方法と比べて不利になることはありません)

どちらの方法でも、用いられるのは「ソニー銀行の為替レート(TTS)」と「ソニー銀行の為替手数料(米ドルなら15銭)」なので明瞭です。

ソニー銀行の為替手数料はアプリや公式ホームページでいつでも確認できるので安心です。

手数料はどれくらい?

レジでカード決済をする女性

実際にどの程度の手数料がかかるのかを解説します。

前述のとおり、ソニー銀行の為替手数料は両替所などと比較してとてもリーズナブルです。米ドルの場合だと為替手数料は15銭です。

海外旅行でカード支払いする場合

Sony Bank WALLETは世界中のVisa加盟店で使えます。海外旅行中にカード決済で支払いをした場合の手数料は以下の通りです。

①外貨預金口座に残高がある場合
旅行前に自分で外貨預金口座に一定の残高を置いておく場合、外貨支払いによる手数料は一切かかりません。(とてもお得です)

あえていうなら、手数料はソニー銀行に外貨預金をする際にかかる為替手数料(米ドルなら1米ドルあたり15銭)のみです。

ちなみに、ソニー銀行はスマホアプリですぐ外貨預金できるので、旅行前でなくても、現地でアプリを使って円預金を外貨預金に替えることも可能です。

もちろん事前に外貨預金残高を用意しておかなくても「円からアシスト」で不利なくカード支払いができます。

②円からアシストを利用する場合
外貨預金残高がない場合でも、外貨預金口座さえ作っておけば、円からアシストで自動的に必要なだけの外貨に両替し、外貨直接支払いを実施してくれます。

この場合も特別な手数料は発生しません。自動的な外貨両替を行う際に、ソニー銀行の為替手数料(米ドルなら1米ドルあたり15銭)がかかるのみです。

また、両替時の為替レートは明瞭なソニー銀行の為替レート(TTS)が用いられるので安心です。

③円預金口座から支払う場合(外貨預金口座 未開設の場合)
外貨預金口座を作っていなくても、Sony Bank WALLETを使って海外でのカード支払いをすることはできます。

しかしこの方法は手数料が高くなるのでおすすめしません。

この方法で海外でカード支払をした場合は、事務処理経費として1回あたり1.79%(税込)の手数料がかかります。

例えば100米ドルの買い物をした場合は1.79米ドルの事務処理経費が手数料としてかかります。

これだけなら良いのですが、この際に用いられる為替レートは「Visaの指定するレート(不透明かつ為替手数料は高くなりがち)」です。

仮に1ドル100円で計算すると、①または②の方法なら100米ドルの買い物に対して15円の手数料ですみます。

③の方法だと179円の手数料となるのですが、私の経験上、「Visaの指定するレート(不透明かつ為替手数料は高くなりがち)」では為替レートが非常に不利で、179円の手数料では済まないケースが多いです。

そして、多くのクレジットカードやデビットカードでは、海外旅行でカード支払いをすると、自動的に③の方法が選択されるという事実があります。

こうした理由から、Sony Bank WALLETの海外利用は、低コスト、明瞭で安心な支払い手段だと私は考えています。

なお、ソニー銀行であっても前述した外貨直接支払いに対応した10通貨(米ドル、ユーロ、英ポンド、豪ドル、NZドル、カナダドル、スイスフラン、香港ドル、南アランド、スウェーデンクローナ)以外の外貨で支払いをする場合は、③の方法が選択されます。

ソニー銀行の口座開設(無料)

海外ATMで現地通貨を出金する場合

海外ATMで現地通貨を出金する場合は、ソニー銀行の外貨預金口座に残高があっても一定の手数料がかかります。

コスト的には現地通貨を出金して現金で支払うよりも、カード支払いを選択した方がお得です。

どの方法を用いても、海外ATMからの現金出金時には「事務処理経費」と「現地ATM設置機関利用手数料」がかかります。

ソニー銀行の場合、「事務処理経費」は一律1.79%(税込)です。

「現地ATM設置機関利用手数料」は現地のATMによって手数料が変わるものです。こちらはソニー銀行だろうと他の銀行やカード会社だろうとコストは同じです。

①外貨預金口座に残高がある場合
事務処理経費+現地ATM設置機関利用手数料がかかります。

②円からアシストを利用する場合
事務処理経費+現地ATM設置機関利用手数料+円からアシスト利用時の為替手数料(米ドルの場合1米ドルあたり15銭)がかかります。

③円預金口座から支払う場合(外貨預金口座 未開設の場合)
事務処理経費+現地ATM設置機関利用手数料+海外ATM利用料(1回あたり220円・税込)がかかります。

優待プログラム Club S

ソニー銀行には利用実績に応じた会員ランク「優待プログラム Club S」があります。

Club Sのランクが上がると、為替手数料がさらにお得になります。

例えば、通常では米ドルの為替手数料は15銭ですが、Club Sのランクが上がるごとに段階的に手数料がさがり、最上位のプラチナランクになると1米ドルあたりたった4銭で外貨預金ができます。

また、Sony Bank WALLETにはデビットカードのカード支払額に対して0.5%のキャッシュバック特典があります。(日本・海外どちらも対象)

このキャッシュバック率についても、ランクごとに段階的にキャッシュバック率が上がり、最上位ランクになると利用額の2.0%のキャッシュバックが受けられるお得なカードに進化します。

ソニー銀行の口座開設はこちら(無料)

この記事の執筆者

執筆者の詳細プロフィール
ネット銀行100の活用術の初代管理人です。低コストで便利なネット銀行を、多くの人に知ってもらうため、2012年にサイトを立ち上げました。貯金の方法やお金に関する知識をわかりやすく解説します。

より良い情報をお届けするため、川原裕也 がメンテナンスを担当いたしました。(2023年12月21日 更新)

ありがとうございます。

ページの先頭へ戻る