3万円以下の振込手数料が安いネット銀行ランキング

※記事内に広告を含む場合があります

当サイトは更新を終了しました。
長きにわたり当サイトを愛読、応援くださった方々には誠に感謝しております。

※この記事の内容は執筆時点のものです。サービス内容・料金など、現時点の最新情報とは異なる場合がございます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

振込手数料ランキング

大手都銀と比較して、ネット銀行は振込手数料は安い傾向にあります。

インターネット上での取引を主体としているため、店舗を構える必要がなく、人件費が安く済むからです。

銀行によっては、「毎月一定回数に限り振込手数料を無料」というサービスを提供している銀行もあります。

今回は、少しでもお得に利用できる3万円以下の振込手数料が安いネット銀行をランキング形式でまとめました。

※金額・手数料表記はすべて税込です。

本記事の情報は2021年10月以前のものです。
2021年10月以降、銀行各社は振込手数料の改定を実施しています。
最新の振込手数料は各社公式サイトをご覧ください。

振込手数料が安いネット銀行

多くの場合、振込金額は3万円以下だと思うので、「3万円以下」としました。
また、今回は同じ銀行同士ではなく「他行あて」の振込手数料を比較しています。

1位:住信SBIネット銀行

住信SBIネット銀行

他行宛振込手数料も、月1回~15回まで無料にできる

  • 住信SBIネット銀行宛:何回でも無料
  • 他行宛:157円

住信SBIネット銀行は、1回あたりの他行宛振込手数料が安いだけでなく、振込手数料が月1回~15回まで無料になるという大きなメリットがあります。

銀行取引に応じてランクが設定される「スマートプログラム」というサービスで、ランクによって振込手数料の無料回数が変わります。

無料回数が終わってしまっても、1回あたりの振込手数料は格安なので、毎月の他行宛振込の回数が多い人にとってメリットが大きいネット銀行です。

ネット銀行なので、振込みをするときはスマホ・パソコンから可能です。

ATMにわざわざ出向く必要がないので、ATM手数料も節約できます。

住信SBIネット銀行 詳細はこちら

2位:楽天銀行

楽天銀行

給与振込口座にすると、月3回無料になる

  • 楽天銀行宛:何回でも無料
  • 他行宛:168円

楽天銀行の優遇プログラム「ハッピープログラム」に無料エントリーしたうえで、給与振込口座として使うと、毎月3回まで振込手数料が無料になります。

給与受取ごとに楽天ポイントも付与されるので、楽天ユーザーにとっては振込手数料だけでなくお買い物もお得になります。

他行宛の振込手数料も安いのはもちろんですが、楽天銀行はネット銀行の中で一番利用ユーザーが多いということも強みです。

振込相手が楽天銀行の口座を持っていることも多いので、ヤフオクなどで相手が楽天銀行ユーザーなら手数料をかけずに取引できます。

オークションやフリマなど、個人取引が多い人にとってもおすすめの銀行のひとつです。

楽天銀行 詳細はこちら

3位:PayPay銀行

PayPay銀行

振込手数料の無料回数はないが、常に安い手数料を提供

  • PayPay銀行宛:無料
  • 自分名義の三井住友銀行:無料
  • 他行宛:176円

PayPay銀行の他行宛振込手数料は、3万円未満だと176円です。3万円以上になると手数料が275円に上がります。

ただし、PayPay銀行や自分名義の三井住友銀行宛は、振込手数料が無料です。三井住友銀行の口座を持っている人にとっては、無料で手軽に資金移動できるメリットがあります。

PayPay銀行 詳細はこちら

4位:auじぶん銀行

auじぶん銀行

三菱UFJ銀行宛の振込手数料も無料なのが強い

  • auじぶん銀行・三菱UFJ銀行宛:完全無料
  • 他行宛:178円~283円

■178円(税込)

振込手数料の安さは5番目のauじぶん銀行ですが、auじぶん銀行だけでなく三菱UFJ銀行の振込手数料も無料になるのが大きなメリットです。

auじぶん銀行は三菱UFJグループとKDDI(au)との間で設立されたネット銀行なので、auじぶん銀行・三菱UFJ銀行どちらも振込手数料が無料です。

三菱UFJ銀行は日本No.1メガバンクで、個人口座開設数が4,000万口座を超えます。

それだけユーザーの多い三菱UFJ銀行への振込みが無料でできるメリットは大きいです。

また、auじぶん銀行は預金額などのステージに応じて他行宛振込手数料が最大で月15回無料になります。

詳細はこちら

5位:ソニー銀行

ソニー銀行

毎月1回、無条件で振込手数料が無料になる

  • ソニー銀行宛:何度でも無料
  • 他行宛:220円

■220円

ソニー銀行の他行宛振込手数料は220円ですが、誰でも毎月1回までの振込は無料です。

月に1回振込をするかしないか、という人にとっては、PayPay銀行などよりもお得に利用できます。

さらに、デビット機能付きキャッシュカードを持っていれば、それだけで振込手数料の無料回数が月2回まで増えます。

振込手数料そのものは、メガバンクや都市銀行と同じくらいの水準ですが、ソニー銀行はATM手数用が月4回まで無料なので、手数料全体ではメガバンクより割安です。

ソニー銀行のキャッシュカードは主要コンビニATMだけでなく、三菱UFJ銀行や三井住友銀行、ゆうちょ銀行のATMも利用できるので、全国どこでも手数料をかけずに入出金ができるメリットがあります。

ソニー銀行 詳細はこちら

よく振込みを利用するならネット銀行がベスト

スマホを持つ男性

いざ比較してみると、ネット銀行のなかにも振込手数料には大きな違いがありました。

ちなみに、三菱UFJ銀行や三井住友銀行のようなメガバンクは、3万円未満の振込手数料が220円です

月々の無料回数を設けている都市銀行もありますが、ネット銀行よりはハードルが高めのケースが多いです。

たとえば、1位の住信SBIネット銀行と比較すると、1回あたり約60円の差が付きます。

住信SBIネット銀行では毎月、振込手数料無料回数が少なくとも1回は付与され、簡単な取引条件を満たせば月3回無料にできます。

もし1ヶ月に4回の振込を行った場合、メガバンクとの差は約700円になるので、この差は大きいです。

ネットオークションやフリマなど、振込みをよく使う人は、振込手数料が安いネット銀行口座を1つ開設しておくことをおすすめします。

また、ネット銀行は手数料が安いだけでなく、ネットで簡単に振込みができるのもメリットです。

わざわざATMに行かなくても、スマホで簡単に振込みができるので多忙な人にも向いています。

主要ネット銀行のなかでも振込手数料が一番安い、住信SBIネット銀行については下記記事を参照ください。

関連リンク

この記事の執筆者

執筆者の詳細プロフィール
ネット銀行100の活用術の初代管理人です。低コストで便利なネット銀行を、多くの人に知ってもらうため、2012年にサイトを立ち上げました。貯金の方法やお金に関する知識をわかりやすく解説します。

より良い情報をお届けするため、川原裕也 がメンテナンスを担当いたしました。(2021年10月1日 更新)

ありがとうございます。

ページの先頭へ戻る