【初心者向け】外貨預金口座で得た利益には確定申告が必要 税金対策マニュアル

※記事内に広告を含む場合があります

当サイトは更新を終了しました。
長きにわたり当サイトを愛読、応援くださった方々には誠に感謝しております。

※この記事の内容は執筆時点のものです。サービス内容・料金など、現時点の最新情報とは異なる場合がございます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

税金

外貨預金口座で利益を得た場合、一定の税金がかかります。

円預金との大きな違いは、場合によっては確定申告が必要になる点です。

今回は外貨預金や税金の初心者向けに、外貨預金で発生する税金の種類や、どんな人が確定申告する必要があるか、をまとめます。

この記事を読んでいただければ、外貨預金をする上で「税金」に対する壁はなくなると思います。

外貨預金で発生する税金とは?

外貨預金の場合、2種類の利益を得ることがあります。

■外貨預金で税金がかかる利益

  1. 利息(定期的に発生する)
  2. 為替差益(解約時に発生する)

これら2つの利益は税金の種類や取り扱いが違うので、それぞれ解説します。

利息:確定申告は不要

利息イメージ

定期的に支払われる利息については、確定申告の必要はありません

これは、普段から円預金で受け取っている利息と同じ扱いです。

なぜ確定申告の必要がないかというと、外貨預金を円で支払ってもらった段階ですでに税金が差し引かれているからです。

支払いを受けた利息に対して、自動的に源泉分離課税20%(国税15%、地方税5%)が差し引かれた状態で、口座に入金されます。

※現在は復興特別所得税が付加されているので、正確には20.315%が税金として差し引かれています。

よって、外貨預金は解約しない限り、確定申告のことを考える必要はないので安心です。

ちなみに、これは国内の金融機関での扱いなので、海外の現地の口座で預金した場合は扱いが異なります。

国内のネット銀行を利用して外貨預金をしている場合は、もちろん問題ありません。

為替差益:確定申告が必要な人も

金利プラン

外貨預金を解約すると、そのときの為替レートによって「為替差益」か「為替差損」が出ます。

このときは、場合によっては確定申告が必要となります。

■為替差益・為替差損とは

為替差益とは、外貨の預入時より円安になったときに出る利益のことです。

一方、為替差損とは、外貨を預けたときより円高になって生じる損失です。

しかし、実際は多くの人が確定申告をする必要はありません。

外貨預金の為替差益が20万円以下、かつ年収2,000万円以下で副収入などがない人は、確定申告はしなくても良いです。

確定申告が必要ないのは、以下にひとつでもあてはまる人です。

■外貨預金の為替差益に確定申告が必要ないケース

  • サラリーマンなど給与所得者の方(年収2,000万円以下)
  • 給与所得以外の所得が年間20万円以下

2,000万円以上もしくは副業所得20万円以上の人は、外貨預金をしていなくても確定申告が必要になるので、その際に外貨預金の為替差益も組み込めばOKです。

ちなみに、収入がない専業主婦の場合も、確定申告が必要になるケースがあります。

専業主婦が外貨預金をしている場合

収入のない専業主婦が、外貨預金によって利益を得るケースもあると思います。

専業主婦の方は、為替差益が年間38万円以下であれば、確定申告の必要はありません

厳密には確定申告の必要があるのですが、下記で説明する確定申告Aで資料を作成しても、38万円の基礎控除によって為替差益を差し引くことができるので、最終的な課税額はゼロになるからです。

※パート・アルバイトや在宅ワークなど、副収入などによる所得が20万円以上あると、確定申告が必要になります

確定申告に必要な書類

書類を確認する男性

上記いずれにも当てはまらない場合は、為替差益には総合課税がかかるため「雑所得」として確定申告が必要です。

確定申告の際は、下記の必要書類を用意することになります。

■確定申告の必要書類

  • 確定申告書A
  • 源泉徴収票(給与所得を受けている場合)
  • 取引明細

確定申告書Aの「雑所得」の欄に、為替差益で得た利益金額を記入すればOKです。

ちなみに、逆に為替差損によって損失が出た場合は、確定申告する必要はありません。

しかし、外貨預金以外に雑所得を得ている場合は、為替差損の損失分を控除(差し引き)できるので、確定申告をすることで支払う税金を減らせます。

これを、「損益通算」と言います。

■雑所得の一例

雑所得とは、おもに年金などによって受け取ったお金や副業で得た利益から、経費を差し引いた金額を指します。

  • 公的年金
  • 還付加算金(医療費控除で返ってきたお金など)
  • 原稿料や印税
  • 講演料
  • ネットオークションの売上
  • ハンドメイド作品の売上
  • ブログ広告やnoteなどの収入
  • 同人活動の売上

ネットから確定申告書コーナーを使うのがおすすめ

シニア男性

国税庁の確定申告書コーナーを使うと、数字を入力していくだけで自動的に税金の計算や書類の作成をしてくれます。

また、わからないことがあれば電話で税務署に電話をして、なんでも聞いてみることをおすすめします。

私も税金のことで何度も税務署に問い合わせていますが、素人の私にもわかりやすく、ていねいに回答してくれます。

その他、初心者向けの外貨預金コラム

この記事の執筆者

執筆者の詳細プロフィール
ネット銀行100の活用術の初代管理人です。低コストで便利なネット銀行を、多くの人に知ってもらうため、2012年にサイトを立ち上げました。貯金の方法やお金に関する知識をわかりやすく解説します。

より良い情報をお届けするため、疾風AI がメンテナンスを担当いたしました。(2021年3月5日 更新)

ありがとうございます。

この記事と関連するページ

住宅ローン一覧
ページの先頭へ戻る