住宅ローンやカードローン審査で見られる可能性がある信用情報リスト
※記事内に広告を含む場合があります
当サイトは更新を終了しました。
長きにわたり当サイトを愛読、応援くださった方々には誠に感謝しております。
※この記事の内容は執筆時点のものです。サービス内容・料金など、現時点の最新情報とは異なる場合がございます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
住宅ローンやカードローンに申し込むと、金融機関は審査時に信用情報を必ず照会します。
信用情報とは、クレジットカードやローンなど信用力が必要な取引の履歴です。
一人ひとりの信用情報は「信用情報機関」という組織が一括管理しており、金融機関全体で共有されています。
金融機関は融資などを行う際に、この信用情報をチェックすることで「安心して融資できる人か」を審査します。
いわゆるブラックリスト入りとは、信用情報に金融事故の記録(専門用語で「異動記録」)があり、ローンやクレジットカードが一切利用できない状態のことです。
金融事故とは、身近なことだとクレジットカード代金の延滞や携帯電話料金の踏み倒し、大きな事故だと自己破産などが当てはまります。
今回は、日本の主要な信用情報機関と、自分で信用情報を開示請求する方法をまとめました。
目次
主要な信用情報機関のまとめ
日本には信用情報機関がいくつもありますが、主要どころは下記3つです。
- シー・アイ・シー(CIC)
- おもにクレジットカード会社や信販会社が加盟している信用情報機関
- 日本信用情報機構(JICC)
- おもに消費者金融事業者が加盟している信用情報機関
- 全国銀行個人信用情報センター
- おもに銀行が加盟している信用情報機関。
特に、住宅ローンの審査では「CIC」の信用情報をよく見る傾向があると言われているので、クレジットカードや消費者金融の利用・返済については注意したいところです。
シー・アイ・シー(CIC)
- おもにクレジットカード会社が加盟
- 異動記録は5年残る
- ローン審査で重要視されるとの噂も
CIC(CREDIT INFORMATION CENTER)は、クレジット会社の共同出資によって設立された信用情報機関です。
割賦販売(分割払い)や消費者ローンなど、クレジット事業を営む企業の会員が多かったのですが、現在は銀行や携帯電話会社も多く加盟しています。
CICでは、延滞などの解消から5年間は異動記録が残ります。
ブラックだから住宅ローンの審査に絶対通らない、ということはありませんが、カードローンなどの無担保ローンは厳しいと思っておいた方が良いです。
以前は自己破産した人のみ記録が7年間残るようになっていましたが、現在は自己破産かどうかに関係なく5年間です。
シー・アイ・シーの情報開示方法は、下記の通りです。
- 手続きに必要なもの
- 本人確認書類(運転免許証など)、手数料、申込書(Web開示の場合は不要)
- 手数料
- 1,000円(窓口のみ500円)
- 支払い方法
- インターネット開示はクレジットカード払い、郵送は定額小為替の郵送、窓口は現金のみ
- 手続方法
- インターネット開示…スマホやパソコンから手続き後、画面上で自分の信用情報データをすぐに確認できる(ダウンロードも可)
郵送…申込書等を送り、到着後10日ほどで郵送で受け取り
窓口…タッチパネルで申込み後、手渡し
※窓口営業時間:平日10:00~12:00、13:00~16:00
日本信用情報機構(JICC)
- おもに消費者金融事業者やカードローン会社が加盟している
- 異動記録は5年残る
日本信用情報機構は、通称JICCの名前で、CICに並んで有名です。
貸金業者(いわゆる消費者金融)の加盟が多いので、カードローンを利用する際はチェックされる可能性が高いです。
異動情報はCICと同じく、完済してから5年間記録が残ります。
JICCの情報開示方法は、下記の通りです。
- 手続きに必要なもの
- 本人確認書類(運転免許証など)、手数料、申込書(Web開示の場合は不要)
- 手数料
- 1,000円(窓口のみ500円)
- 支払い方法
- クレジットカード払い、コンビニ払い、ペイジー払い、、定額小為替(郵送のみ)、現金(窓口のみ)
- 手続方法
- スマホアプリ開示…専用アプリから手続き後、郵送で受け取り
郵送…申込書等を送り、到着後10日ほどで郵送で受け取れる
窓口…申込書を記入し手続き後、手渡し
※窓口営業時間:平日10:00~16:00
注意が必要なのは、JICCはスマホアプリから申込んでも情報開示は郵送で返ってくるということです。
CICのように即日開示はできないので、なるべく早めに手続きしておくことをおすすめします。
全国銀行個人信用情報センター
- おもに銀行が加盟している
- 延滞などは5年、個人再生・自己破産は最長10年記録が残る
全国銀行個人信用情報センター(通称:全銀協)は、日本国内の銀行を直接会員として運営されている信用情報機関です。
令和2年3月末時点での会員数は1,117となっており、都市銀行や地銀をはじめ115の金融機関が正会員として登録しています。
全銀協は、クレジットカードの延滞などはCIC・JICCと同じく5年間で記録が消えますが、個人再生と自己破産は10年間記録が残ります。
個人再生と自己破産とは、裁判所を通して借金の返済額を減らす債務整理の方法です。
どうしても返済ができない場合の救済措置ですが、これらを行うと10年間はクレジットカードやローンが利用できなくなってしまいます。
また、全銀協の情報開示は、郵送でしか受け付けていないので、開示まで1週間~10日ほどかかります。
- 手続きに必要なもの
- 本人確認書類2種類(運転免許証と健康保険証など)、手数料、申込書
- 手数料
- 1,000円
- 支払い方法
- 定額小為替
- 手続方法
- 申込書等を送り、到着後1週間~10日ほどで郵送で受け取り
さらに注意する必要があるのは、全銀協の情報開示には本人確認書類が2つ必要ということです。
運転免許証やパスポートを持っていれば、プラス健康保険証を用意すればすぐに手続きができますが、持っていない場合は住民票の写しなどを出す必要があります。
チェックされやすい信用情報
優良な個人信用情報を保つ上で、注意したいポイントは3つです。
■信用情報機関でチェックされる情報
- 携帯電話料金の支払状況
- クレジットカードの支払状況
- キャッシングなどその他ローンの借入残高と返済状況
携帯代やクレジットカードを1回遅延したから即ブラックリスト入り、ということはありませんが、遅延を繰り返すと審査に不利になります。
さらに、キャッシングや他社ローンの借入額も信用情報機関ではすべて共有されているので、借入額が多い場合も審査に影響しやすいです。
すでにローン返済をしているということは、新たな返済にあてられるお金が少ないということなので、返済能力が低いとみなされるからです。
このほかにも、金融機関は年収や勤務先、勤続年数なども見た上で、総合的に個人の返済能力や信用力を判断します。
もしカードローンの審査に落ちた場合は、ほかの銀行をあたってみるか、2~3ヶ月ほど期間を置いてから再チャレンジすることをおすすめします。
特にカードローンは、短期間で何社も申込むといわゆる「申し込みブラック」になってしまい、それだけで審査に不利になる可能性が高いです。
信用情報に自信がない人が住宅ローンを組む方法
自分の信用情報に自信がなくても、住宅ローンを組むことをあきらめる必要はありません。
住宅ローンの仮審査は、複数の銀行に対して同時に申し込んでもOKなので、見込みがありそうな銀行に同時に申し込んでおくことをおすすめします。
さらに、頭金を多めに用意すると、住宅ローン審査に通りやすくなる可能性が高いです。
頭金を払うことは、すなわち住宅ローンの借入金が少なくなるということです。
金融機関からすると、融資額が少ない方が貸し倒れリスクが少なくなるので、住宅ローンの審査は通りやすくなります。
住宅ローンの頭金については「住宅ローンの頭金はどれくらい準備するべき?審査への影響も」という記事でくわしく解説しています。あわせてご覧ください。
あわせて読みたい:
住宅ローン審査を突破!クレジットカードやキャッシング利用歴も見られる?