1ヶ月もの定期預金金利ランキング ネット銀行にメリット多し

※記事内に広告を含む場合があります

当サイトは更新を終了しました。
長きにわたり当サイトを愛読、応援くださった方々には誠に感謝しております。

※この記事の内容は執筆時点のものです。サービス内容・料金など、現時点の最新情報とは異なる場合がございます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

1ヶ月定期預金ランキング

昔は定期預金といえば何年も預け続けるものでしたが、今は1ヶ月定期などの短期定期預金も選べます。初めて定期預金を利用する人も、気軽に試せるのでおすすめです。

1ヶ月ものの定期預金なら、お金を使う予定ができても翌月には満期解約できます。しばらく使う予定がない資金を、とりあえず預け入れておく使い方も向いています。

特に、ネット銀行は1ヶ月という短期でも、定期預金金利を高めに設定しています。普通預金に預けっぱなしにしているお金がある人は、比較検討する価値があります。

1ヶ月定期預金の金利が高いネット銀行は?

1ヶ月定期の預金金利が高い銀行をランキングにすると、上位はネット銀行の独占状態となります。

三菱UFJ銀行や三井住友銀行など、メガバンクの1ヶ月定期の金利は、年0.002%でした(2020年12月14日時点)。

1位:ローソン銀行

ローソン銀行

預金金利アップキャンペーンは要チェック最新の金利はこちら

ローソン銀行も、定期預金の金利が高いネット銀行の一つです。

ただし、預金金利のキャンペーンによっては、普通預金のほうが金利が高くなる場合もあります。定期預金に預け入れるまえに、キャンペーンを確認することをおすすめします。

例:300万円以上の預け入れで普通預金金利が年0.15%にアップなど。

ローソンをよく利用する人にとっては、身近に感じるネット銀行だと思います。しかし、ローソン銀行のキャッシュカードは、ローソンATMの手数料がかかる時間帯があります。

平日・土日祝日問わず、7時から19時までは、ローソンATMを無料で使えます。 それ以外の早朝や夜間は、ATM入出金に110円かかります。

ローソン銀行に預けたお金を引き出す際は、時間帯に注意したいところです。

ローソン銀行の使い方はこちらで解説しています

2位:大和ネクスト銀行

大和ネクスト銀行

証券口座開設が必須最新の金利はこちら

大和ネクスト銀行は、大和証券の口座を持つ人のみ利用できる特殊なネット銀行です。資産運用を行う人の利用がメインですが、預金のために両方の口座を開設してもOKです。

大和ネクスト銀行の預金金利は全体的に高く、1ヶ月定期の預金金利はトップクラスです。

大和ネクスト銀行のくわしい解説はこちら

3位:auじぶん銀行

auじぶん銀行

1年定期のほうが力を入れている最新の金利はこちら

auじぶん銀行は、KDDIと三菱UFJ銀行が共同で設立したネット銀行です。auユーザー以外も口座開設できます。

特に1年定期に力を入れているネット銀行ですが、1ヶ月定期の預金金利も高い水準です。長期的に預けておける資金は1年定期、直近で使う可能性がある資金は1ヶ月定期、のように使い分けるのも手です。

新規口座開設者向けの定期預金キャンペーンもあるので、貯蓄用口座として使いやすいネット銀行です。

auじぶん銀行で貯蓄をするなら、定額自動入金サービスの活用がおすすめです。給与受取口座からauじぶん銀行へ、毎月同じ日に、同じ金額を無料で資金移動できます。

自動入金サービス

振込手数料を節約できるだけでなく、資金移動の手間も省けて便利です。大手銀行では利用できない、一部のネット銀行だけが提供するサービスです。

auじぶん銀行のサービスをくわしく知る

4位:GMOあおぞらネット銀行

GMOあおぞらネット銀行

証券コネクト口座の金利がトップクラス最新の金利はこちら

GMOあおぞらネット銀行は、定期預金の金利もまずまずですが、証券コネクト口座の預金金利の高さのほうが目立ちます。

証券コネクト口座とは、「GMOあおぞらネット銀行」と「GMOクリック証券」の口座を連携設定するサービスです。普通預金に近い使い勝手で、定期預金を上回る預金金利が適用される口座です。

証券コネクト口座イメージ

GMOクリック証券の口座開設や口座維持は、完全無料です。証券コネクト口座の預金金利めあてで口座開設し、放置していてもデメリットはありません。

満期まで原則引き出さない定期預金より、柔軟な使い方ができおすすめです。

GMOあおぞらネット銀行の解説はこちら

5位:楽天銀行

楽天銀行

マネーブリッジも有効活用今月の金利はこちら

楽天銀行もGMOあおぞらネット銀行と同じく、銀行口座と証券口座を連携する「マネーブリッジ」の金利が魅力的です。

定期預金の預金金利は、大手銀行よりは高いものの、ネット銀行としては平均的です。楽天銀行を貯蓄用口座として使うなら、マネーブリッジの活用をおすすめします。

マネーブリッジ

マネーブリッジは、楽天銀行と楽天証券の口座があれば申し込めます。定期預金を上回る預金金利で、普通預金を利用できます。

楽天銀行・楽天証券ともに、口座開設は無料です。証券口座を使わなければ、それでもOKです。

楽天銀行で貯金し、楽天証券でつみたてNISAやiDeCoを利用する、という併用もおすすめです。

口座開設はこちら(無料)

6位:PayPay銀行

PayPay銀行

貯蓄よりはふだん使いに向いている今月の金利はこちら

日本初のネット銀行であるPayPay銀行は、かつては定期預金もそこそこの金利を提供していました。近年はネット銀行のなかでも低めの金利が続いています。

PayPay銀行は、貯蓄用口座よりは日常使い口座に向いています。ATMの入出金が月1回ずつ無料、3万円以上の取引なら何度でも無料なので、よくお金をおろす人におすすめです。

また、PayPayからの出金手数料が唯一無料の銀行でもあります。

PayPay銀行の機能一覧はこちら

7位:イオン銀行

イオン銀行

積立式定期預金もおすすめ今月の金利はこちら

イオン銀行の定期預金金利は、近年低い水準です。一方、積立式定期預金は、通常の定期預金より高めの金利をキープしています。

積立式定期預金は、毎月決まった金額を普通預金から定期預金に振り替えるサービスです。月々500円から始められるので、手軽にチャレンジできます。

すでに貯めたお金は通常の定期預金に預け、積立式定期預金で毎月コツコツ貯蓄すれば、着実に先取り貯金できます。

特に、イオンモールやマックスバリュ、ミニストップなどで買い物する機会が多い人は、使いやすいネット銀行です。

イオン銀行の預金サービスの解説はこちら

短期定期でも利息を複利で増やす方法

短期の定期預金は、長期の定期預金に比べると金利が低い銀行が多いです。

しかし、定期預金に申し込む際、満期時の取扱方法で「元利金自動継続」というタイプを選べば、利息を雪だるま式に増やせます。

定期預金が満期になったとき、3つの取扱方法を選べます。元利金自動継続とは、もともと預けたお金(元金)と利息を、ふたたび運用する方式です。

定期預金の満期時の取扱比較

元利金自動継続で1ヶ月定期に預け、お金が必要になるまで預け続けると、満期を迎えるたびに利息が複利で増えます。もし長期の預け入れになれば、思った以上に利息が増えているかもしれません。

満期時の取扱方法は、定期預金の申込時にかならず選べます。

▼例:auじぶん銀行の定期預金 申込画面
じぶん銀行の定期預金預け入れ

「来月の満期で定期預金を解約したい」と思ったら、満期日の取扱方法を「自動解約」に変更すればOKです。ネット銀行なら、ネットバンキングからいつでも変更できます。

ただし、満期日の直前だと変更が間に合わない場合があります。1週間前くらいには変更しておくことをおすすめします。

ほかの定期預金ランキングもあります

この記事の執筆者

執筆者の詳細プロフィール
ネット銀行100の活用術の初代管理人です。低コストで便利なネット銀行を、多くの人に知ってもらうため、2012年にサイトを立ち上げました。貯金の方法やお金に関する知識をわかりやすく解説します。

より良い情報をお届けするため、川原裕也 がメンテナンスを担当いたしました。(2021年4月4日 更新)

ありがとうございます。

ページの先頭へ戻る