りそなVisaデビットカード
りそな銀行が発行している「りそなVisaデビットカード」は、VISAマークのお店で使えるデビットカード(銀行口座からの即時引き落としカード)です。
「VISA」の加盟店なら、国内・海外を問わずどこでも使えます。また、ネットショッピングにおいても、VISAのクレジットカードが使えるところで利用可能です。
国内では、主要なコンビニやスーパー、ガソリンスタンドなど、様々な場所で利用できます。(ただし、ガソリンスタンドでの利用はりそな銀行の口座に1万円以上の残高があることが利用条件となります)
目次
2つのラインナップ
りそなVisaデビットカードには、2つのラインナップがあります。いずれのカードも年会費がかかりますが、初年度無料で使えます。
- りそなVisaデビットカード(オリジナル) 年会費500円+税
- りそなVisaデビットカード(JMB) 年会費1,000円+税
また、りそなVISAデビットカードは25歳以下の方は年会費無料で利用することが可能です。りそな銀行は25歳以下であれば、グループ銀行(埼玉りそな、近畿大阪)を始めとする8,000台以上のATM手数料も無料で利用できるという点でも魅力を感じます。
■オリジナル
オリジナルは年会費が安く、利用状況に応じて「 りそなクラブポイント」が貯まります。りそなクラブポイントは、電子マネーnanacoやTポイントなど、さまざまなポイントと交換することが可能です。
■JMB(JALマイレージバンク)
JMBは、オリジナルよりも年会費が高くなっていますが、「JMB(JALマイレージバンク)」が貯まります。
りそなVisaデビットカード(JMB)を使ってJALグループ便航空券を購入した場合、ポイント還元率が2倍になります。
また、2年目以降は1年間に1回以上デビットカードを使えば、毎年500マイルがプレゼントされるので、年1回以上使えば、実質的な年会費はりそなVisaデビットカード(オリジナル)と同程度になります。
さらに、JMBカード限定の特典として、ショッピング保険が付帯します。りそなVisaデビットカード(JMB)を使って海外で購入した商品が、万が一破損や盗難の被害にあった場合、購入日より90日以内であれば年間50万円までが補償されます。(自己負担額5,000円)
JALマイルを貯めたい人はJMBタイプを、そうでない方はオリジナルを選ぶと良いでしょう。
りそなVisaデビットカードの主な特徴
デビットカードは銀行口座と結びつけて使います。よって、普段りそな銀行を利用する機会が多い方にとって、りそなVisaデビットカードは特に使いやすいサービスとなります。
利用金額に応じてポイントが貯まる
りそなVisaデビットカードでは、利用金額に応じてポイントが貯まります。JMBカードでは利用金額200円ごとに1マイル、オリジナルカードは利用金額(月間)1,000円ごとに5ポイントが貯まります。
JALマイルは1マイル=1.2円相当を言われているので、2枚のカードを比較すると、若干ですがJMBカードの方が還元率は高いです。(JMB:約0.6% オリジナル:0.5%)
オリジナルカードで貯まる「りそなクラブポイント」は、「1ポイント=1円」相当として、さまざまなポイントと交換できます。
■交換レート1:1のポイント例
- 電子マネーnanaco
- ドコモポイント
- Tポイント
- JTBトラベルポイント
- 楽天ポイント
- 電子マネーWAON
- その他いろいろ
いろいろなポイントと交換できるので、使い道には困りません。
15歳以上なら誰でも持てる(審査不要)
デビットカードはクレジットカードのような「後払い」のシステムではないので、銀行の口座残高が限度額になります。(ただし1日の限度額は50万円)
よって、クレジットカードのように「カードを使いすぎて払えなくなってしまう」といったことがなく、使いすぎが心配な方でも安心して使うことが可能です。
デビットカードは銀行口座から即時引落される仕組みなので、申込み審査がありません。また、誰でも安全に使えることから、15歳以上の方なら誰でも申し込めます。
海外でも使える
VISAデビットカードの良い所は、国内・海外を問わずに「VISA」加盟店ならどこでも使えることです。国内のコンビニやスーパーで使うことはもちろん、一枚のデビットカードで海外のレストランやショップでも支払いができます。
また、海外で現金が必要になった場合は、VISAが展開しているATMネットワーク「PLUS」マークのあるATMで、現地通貨が引き出せます。
海外のATMで現地通貨を引き出す際も、いわゆる「キャッシング」とは違うので、金利などは一切発生せず、すぐにあなたの銀行口座から出金分が引き落とされます。
海外旅行の際にも必要以上の現金を持ち歩かず、必要な時だけ出金できるので安全かつ無駄がありません。
りそなVisaデビットカードを選ぶべき?
管理人がこのカードを手に入れるべきかどうか、独断と偏見で判断します。
まず、りそなVisaデビットカードはりそな銀行の口座から引落が実行されるので、りそな銀行の口座を日常的に使わない人にとっては、縁遠い存在と言えます。りそなVisaデビットカードを作るには、りそな銀行の口座が必要となります。
りそなデビットカードには、「オリジナル」タイプと「JMB」がありますが、お得感で言うとJMB(JALマイレージバンク)の方が大きいです。
ポイント還元率は標準で0.5%程度です。デビットカードの中では比較的高めのポイント還元率です。
りそなVisaデビットカードの口コミ
掲示板の口コミ
■良い口コミ
◯ここのポイント還元率は唯一の魅力だよね
利便性はスルガだが、りそなはポイントがクレカ並みってのはすごい◯年会費払ってまでこれを使うメリットは?
↑
年会費ったって、525円だし、オリジナルは年一回の利用で500ポイントもらえるので。◯オリジナルは綺麗なデザインのカードだよな
爽やかな色使いだし使い込んでも小傷が目立たなそうで好印象だが、
自分はマイルを貯めたいからJMB仕様のままにしとこうと思います◯【海外のATMで引き出す際の手数料】
りそな銀行: VISAレート2.5%
あおぞら銀行: VISAレート2.5%+1回あたり210円
楽天銀行: VISAレート2.94% (+年会費1,000円)
新生銀行: VISAレート×4%
スルガ銀行: VISAレート3%+1回あたり210円
シティバンク: CITIBANKレート×3%+1回あたり210円
りそな銀行択一◯月にうまい棒一本買うだけなら、りそなが一番じゃないかな?
なんせ、りそなカードかりそなデビットの引き落としがあるだけで、
10ポイントのりそなポイントが貰える◯りそなは無職でも作れたから審査なんてないんじゃないかな、スルガは無料だから厳しいのかもね
↑
スルガは無職だと断られた。
りそなは無職でも作れた。ただし口座がTIMOの場合。◯JMBからオリジナルへ切り替えて、今日カード届いた。
なかなかいいデザインじゃないか。◯俺はデザインがオリジナルの方が好きだから変えたよ。
◯オリジナルは還元率が普通のクレカ程度あるからね
◯りそなは、りそなクレジットカードがあるのになぜデビカにあえてするんでしょうか
↑
クレカが通らない人や使いたくない人がいるから。
↑
デビカの方が便利だと思う人もいるんだよ。
りそなも、即時引き落としの利便性を前面に出しているし。◯りそなも三菱みたいに年間10万買い物したら 翌年度年会費無料とかやればいいのにな
↑
オリジナルは1回だけ使えば実質ほぼ無料じゃないですか。◯りそなオリジナルの淡いグリーンとグレーの券面は遊び心があってよくない?
三菱は酷い◯<オリジナル>への乗り換えが流行ってるみたいだけど
何が起きてる?のママでもいいんだよね?今まで特に不満は無いが。
↑
マイルはたまらないけど年会費が500円になるからかな
↑
オリジナルはりそなクラブポイントが貯まる。
JALマイルよりも、使い道が多い。
↑
ついでにカードフェイスもオリジナルのがマシw◯オリジナルは実質無料だから、取得するメリットはじゅうぶんある。
JMBはマイルを貯められる人ならメリットあるだろう。
俺はマイルを交換できるまで貯められないのでオリジナルに乗り換えた。◯券面デザインはダントツりそなだな
りそな>>>スルガ>>>楽天、三菱UFJ◯コンビニやスーパーだと近所のダイソー以外は、サインレスだな。
ダイソーは暗唱パッド出してくる◯電子マネーはチャージ面倒だから、もう使えるところは全部デビット使ってるよ。
サインレスだから面倒でもないし。◯楽天銀行VISAデビットカードゴールドを作ったは良いが、海外行く時以外にメリットってあんのかね?
↑
1000円で5Pも貰えます、Edy専用カード
■悪い口コミ
◯特にありませんでした。(いや、ほんとに。。。)
りそなデビットカードを使っている人の多くが、JMBとオリジナルのどちらを選択するかについて話し合っていました。
りそなデビットカード(JMB)は年会費が1,000円+税かかりますが、JALマイレージバンクによって、利用金額に応じてマイルが貯まるのが特徴です。JALマイルを使う機会が多い人にとってメリットがあります。
しかし、ネットではJMBからオリジナルタイプのカードに切り替えたという意見が多かったです。オリジナルデザインのカードでも利用金額に応じてポイントが貯まる他、年会費は500円+税と、JMBよりも安いからです。
ポイント還元率もクレジットカード並の高い還元率(0.5%)を誇っており、他社のデビットカードと比較しても高めに設定されています。
また、オリジナルデザインのりそなデビットは「カードデザインがとても良い」と口コミでも評判で、デザイン面の満足度はデビットカードの中でもトップクラスの人気ぶりだと思います。
ちなみに、りそなVISAデビットカードは25歳以下の方は年会費無料で利用できます。
SNSの口コミでは
SNSでの口コミもいい感じです。VISAデビットカードは海外ATMから現地通貨の引き出しが可能です。その際には、即座に日本の銀行口座から出金分が引き落とされるので、クレジットカードの海外キャッシングと同じように利用している方も多いです。
デビットカードで出金する場合はキャッシングにはなりませんが、銀行が定めた所定の手数料が取られます。
上記の口コミで、海外ATM利用時の手数料一覧をまとめられていますが、最も手数料率が高い新生銀行が4%の手数料なのに対して、りそなデビットカードを使って出金した場合は、手数料が2.5%と業界最低水準であることがわかります。
海外で現地通貨を引き出す時に使うVISAデビットカードとしても、りそなデビットは優秀です。
さいごに
りそなVISAデビットカードは他の大手銀行よりもポイント還元率が高めで、海外ATM利用時の手数料が安いので、優秀なスペックです。
カードデザインはりそなオリジナルとJMBの2種類から好きな方が選べますが、りそなオリジナルで貯まる「りそなクラブポイント」は、電子マネーnanacoやTポイントと交換可能なので、使い道に困らないと思います。
また、日常の買い物で使うデビットカードだからこそカードデザインが優れているという意見は、大変参考になると思います。