Amazonで買い物する時にも使えるデビットカードの活用法
デビットカードは、コンビニなどのリアル店舗だけでなく、ネット通販でも使えるのが特徴です。
ネット通販の代表格といえばAmazon.co.jpですよね。家電製品から日用品、書籍など、あらゆるものが揃うのがAmazonの魅力です。
Amazonでは、クレジットカード支払いを中心に、代引き引換えやコンビニ払い、ギフト券などさまざまな支払い方法が用意されています。
しかし、もっとも支払いスピードが速いのは、やはりクレジットカードです。お金がなくても、「今すぐ欲しい」と思った時にすぐ買える、これがクレカの強みと言えます。
そしてAmazonでは、クレジットカード支払いの代わりとして、「デビットカード」で支払うことも可能です。
デビットカードを持っていれば、クレジットカード支払いと同様に、「今すぐ欲しい」と思ったらすぐ買えます。
目次
VISAカードと支払い方法は同じ
Amazonで使えるのは、「Visaデビットカード」です。ゆうちょ銀行などの金融機関が発行している「J-debit」は使えないので注意です。
また、最近普及が進んでいる「JCBデビット」も使えます。
Visaデビットカードであれば、店舗でもネット通販でも「VISA」マークがあるお店なら、原則としてどこでも使えます。
AmazonでVISAデビットカードを使う場合は、「クレジットカード支払い」としてカードを登録すればOKです。
購入した商品の代金は、即座に銀行口座から引き落とされ明細で確認できます。即時引き落としのデビットカードなら借金にもならないので安心です。(システム上、引落に数日かかる場合もあります)
あわせて読みたい:
クレジットカードいらず、Paypalでデビットカードを利用する
ポイント還元で代引きよりお得
Amazonで商品を購入すると値段は安いのですが、ポイントはほとんどもらえません。(楽天市場はポイント還元を積極的に行っていますが、Amazonはまったくと言っていいほどポイント還元がないですよね)
しかし、Visaデビットカードで支払いをすることで、デビットカード独自のポイントが付与されるので、代引き引換えやコンビニ支払いをするよりもお得です。
楽天銀行デビットカードは最大2%の還元
楽天銀行が提供しているのはJCBデビットです。
Amazon.co.jpでも通常のクレジットカード払いを選択すれば、JCBデビットでの支払いが可能です。
そして、楽天銀行デビットカード(JCB)はカード利用金額に応じて1%のポイントが獲得できます。楽天市場で使った場合に限りポイント還元率が2倍になり、さらにお得です。
多くの人が「Amazon派」、「楽天派」のどちらかに分かれると思いますが、「Amazonでの買い物に楽天銀行デビットカード(JCB)を使うと、Amazon価格での商品購入+1%相当の楽天スーパーポイント」を手に入れることができます。
年会費は無料で、支払金額は即時に楽天銀行の口座から引き落とされるため、後から支払いに困る心配もありません。
デビットカードは非常に安全性が高いため、未成年でも持つことが可能です。
詳しくはこちら:
高すぎるポイント還元率!楽天銀行デビットカード(JCB)を選ぶ5つの理由
セブン銀行デビットカードはnanacoポイントが貯まる
セブン銀行もJCBブランドのデビットカードを展開しています。
楽天銀行が「楽天スーパーポイント」でのポイント還元を行っているのに対し、セブン銀行デビットカードは「nanacoポイント」を還元してくれます。
ただし、ポイント還元率は楽天銀行と比較してやや劣ります。
セブン銀行デビットカードは、カード利用金額に対して0.5%のポイント還元率です。
セブンイレブンで使った場合は還元率が3倍の1.5%に上がり、その他のセブン&アイグループのお店で使った場合は、1.0%のポイント還元率となります。
コンビニのセブンイレブンで買い物をすることが多い方にとっておすすめのデビットカードです。
年会費は一切かからないので安心して使えます。
ポイント還元率などの詳しい情報は下記の記事で解説していますので、あわせてご覧ください。
あわせて読みたい:
3秒で支払い完了、セブン銀行デビット付きキャッシュカードで家計が改善
住信SBIネット銀行はキャッシュバックで対応
住信SBIネット銀行は、VISAデビットを発行しています。
楽天銀行やセブン銀行に比べると還元率では少し劣るのですが、カード利用額に対して0.6%のキャッシュバックが受けられるのがポイントです。
楽天やnanacoなどのポイントを貯めていない方、キャッシュバックで還元して欲しい方には、住信SBIネット銀行VISAデビットカードがおすすめです。
キャッシュバックは住信SBIネット銀行が付与してくれるものなので、Amazonでの購入金額からさらに0.6%の割引が受けられるのと同じです。
銀行キャッシュカードと一体型になっており、年会費は無料で使えます。もちろん、未成年でも申し込めます。
詳しくはこちら:
住信SBIネット銀行Visaデビットカードのメリット
二重引き落としになることもあるので注意
Amazonのヘルプページ「デビット機能付きクレジットカードのご利用について」を参照するとわかるのですが、デビットカードでは認証の仕組み上、ごくまれに「2重引き落とし」が発生します。
これは正常なエラーなので、仮に2重引き落としされても後日返金されるので問題ありません。しかし、カード発行会社によっては返金までに60日程度かかる場合があります。
2重引き落としされたお金は問題なく返金されるとしても、「10万円の買い物をして20万円が2重で引き落とされ、うち10万円が60日間拘束される」としたら、困ってしまいますよね。。。
そこでAmazonでは、2重引落を取り消したり返金対応して欲しい場合は、カード会社に問い合わせてくださいと言っています。
デビットカードの場合は、問い合わせ先となるのは「銀行」になります。銀行に問い合わせて2重引き落としを取り消してもらえば、問題なく返金が実行されるので心配の必要はありません。
次の記事は「デビットカードで二重引き落としが発生した時の対処方法とは」です。
Amazon.co.jpで起こりやすいと言われている二重引き落としの問題と対策法について解説します。